見出し画像

片づけしたいなら、片づけを辞める

今日もごきげんよう♪MAIです^^

「部屋が散らかっている」ので「片づけしたほうがいい」とは思っている。

でも体が動かない。

こんな状態に陥ったことはないでしょうか。

とりあえず巷に氾濫している片づけHOW TO本で知識を集め、いろいろ試してみる。

一瞬効果があったか?と思うものの束の間、続かない。

片づけをはじめるとイライラする、ごちゃごちゃし出す、どうでもよくなって他のことをする。寝る。

そして、また片づけられなくて、自分はだらしないなぁと思ってしまう。片づけの能力がないなぁと思ってしまう。

そして自己肯定感が下がる。

かつての私がこの状態でした。

しかし

実は、モノが溢れる、片づけが進まない原因は、”だらしない”というより、心の状態とリンクしていることがあります。

心の葛藤や悩みやごちゃごちゃが、目の前に具現化しているのです。

仕事はこなせるけれども、手の届く範囲はいつも散らかっている、とか、

家事やその他やるべきことが多すぎて、なかなか片づけまで手が回らない、とか

ストレス発散のためにとりあえず買い物にストレスを転嫁し、買って満足している間にクローゼットが爆発する、など

色んな原因があると思います。

私もタスクとストレスを抱えていた頃は、心が激しく荒んでおり、クローゼットやモノが爆発状態でした。

こんな状態でいくら「片づけしなければならない」と自分を戒めてみても、片づかないのです。

なので、片づけを進めたいなら、片づけに取り掛かる前に”片づけを辞めて”、心がどういう状態になっているのか、に向き合うことが大事だったりします。

今日片づけなくても破滅しないですし、命がなくなるわけではありません。

まずは、感情をうけとめてあげて、ホっとしてあげる、時間が必要です。

画像1

実は、片づけは責任感が強ければ強いほど、手放せない・片づけられない、ということが起こったりします。

「片づけをしなければならない」という仕事や義務で捉えると途端に苦しいのです。

頑張り屋さんにとって片づけは負担でしかないのです。ただでさえ忙しいのに、それ以上負担を課すことを、心が拒否しているので苦しいのです。

その苦しさは、もうこれ以上ストレスはいらない、気分が悪くなりたくない、もうたくさんだ、という心の必死の抵抗です。

仕事・人間関係・モノなど自分以外のモノに常にエネルギーが奪われているのに、さらに家に帰っても、”片づけばならない”、って思うともう耐えられないのです。本音では。

なので体も動かなくなるのです。

心が動いていないのに、無理やり体を動かそうとすると、怒りっぽくなります。

なんで?私ばっかり片づけようとしてるやん!いい加減にしてよ、と。

でもこの状態でうまくいったことってないですよね。幸せな気持ちにならないですよね。

なので、処方の第一歩として、

今は、片づけしたくないならそれに忠実に。片づけなくていいです。

責任感をおいといて、自分の心を尊重する。

片づけなくていいんだ♬

と思った瞬間、どんな気持ちの変化が起きましたか?

ちょっと軽くなっていませんか(*´▽`*)

自分の本音を許すと、自分にエネルギーがもどってきます。これが自分にエネルギーを注ぐ、とうことです。

自分にエネルギーを注ぐ、という感覚が、はじめはよくわからないかもしれません。

無理はありません。長年、ひたすら他者のためにエネルギーを注ぎ続けてきたのですから、自分にどうやってエネルギーを注げばいいのか?

と戸惑うかもしれません。

一言でいうと「本音に従う」ということですが、例えば「片づけしたくないなら、片づけしなくていい」と自分に言ってあげ、許してあげることです。

そしてずっと行きたかったカフェにでもいってほっこりすればいいのです。

悲鳴をあげていた心と折り合いがついてくると、勝手に体は動きはじめます。

結果的に片づけられるようになります。

責任などの「ねばならない」ではなく、「そうしたい」という自主性に変換できるようになります。

自分に寄りそい、自分のソウルメイトになる。

そうすると、自分がいる空間は蘇っていくのです^^

♪人生で一番若い今日を機嫌よく♪


/
★人生のミニマリストになる!「手放しプログラミング」はこちらから★
\

↓↓↓








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?