見出し画像

春は いろいろ つらいから…

こんにちは!
今年も桜が咲き始めましたね!
お花見シーズン到来です!
キレイな花が咲く一方で、色々な不調も出てきやすい季節かなと思います。

今日は、そんな春の不調についてお話ししていきたいと思います。

春はなんといっても、日本の国民病とも言われる

「花粉症」

悩まされる方が多いのではないでしょうか。

また、職場や学校の環境が変わって、気がついたら体調不良が起きている、なんて事ありませんか?

そんな春の不調いろいろ
さっそく、解説していきましょう!


『花粉症』って、なんでなるの?

まずは「花粉症」について解説していきます!

「どーにかして!この花粉症😭」と感じている方、多いですよね。

「花粉症」は、実は「甘さ」が原因です。

特にぐじゅぐじゅの「鼻水」、これは完全に「甘さ」が悪さをしています!

前回の記事「甘い食べ物とダイエット」でも少しお話しましたが↓ ↓ ↓ 詳しくはこちら

「甘さ」は体に「水を溜める」作用があるんです。

余分な水が溜まった体は、花粉に反応して「くしゃみや鼻水」を出し、余分な水を体から吐き出します

つらすぎる〜😭

「甘さ」を控えた翌年は花粉症がとっても楽になっていると思います。花粉症が辛くて大変な方、ぜひ一度トライしてみる価値ありです。

なんて快適✨

私も、以前はひどい花粉症で、薬を飲まないと喘息が出てしまうほどでした。

そして、一昨年からダイエット目的で甘さを控えた食事を心がけたところ、副産物として花粉の季節も、すごーく楽に過ごせるようになりました✨

更にその後、痩せたのをいい事に、週2日間のハレの日にお酒をたくさん飲みました。

すると、体は正直です。。。

花粉症が少しだけ復活🤧

少しでも やっぱり つらい…

そう、お酒は「甘さ」なんですね〜
来年に向けて、「少し減らさなくては」と、思案中です💧

ではここから、東洋医学的に、春に起きるさまざまな不調について詳しく解説していきたいと思います。

春のしわざ…

春は三寒四温、寒くなったり暖かくなったり、気温の差がとても激しい季節です。

更に気圧の変化も激しくて、普通に生活しているだけでも、その変化に体が順応しようと、常に交感神経が優位になり、イライラしたり、疲れが出て体調不良を起こしたりしてしまいます。

あ〜つらいわ〜💧

そう、東洋医学的にみると、それ全部「春のしわざ」なんです。

そして、春は「怒」の感情が出やすい季節でもあります。

いつもよりイライラしやすかったり、肩が凝ったり、目が疲れたりしていませんか?

周りをよく見てみると、そんな人が増えてるかも⁉︎

春に弱りやすい臓器「肝」は、いつも私たちの体のストレスコントロールをしてくれています。そして、気を流して、血を貯めておいてくれるところ。

なんだかめちゃめちゃ大事な場所ですよね。

そんな「肝」は「怒」の感情の場所でもあるんです。

「肝」が疲れると「怒」が出やすくなり、「怒」が出ると「肝」が痛み熱が溜まり、その熱が上にあがってきて目から出ます。ストレスや疲れが溜まって、暴飲暴食!

眉間にシワがよったり目が疲れるのも、「肝」に影響が出ているサインですね。

また、「肝」は筋肉を硬くしてしまう場所でもあるので、お酒をたくさん飲む方は、ふくらはぎが夜中につったりしているんじゃないでしょうか。

これって、実は「肝」が疲れているということなんです。お酒を少し減らして、ふくらはぎのマッサージをしてあげてください。

私も東洋医学を学ぶ前は、「水分不足かな?」なんて思っていました…認めたくないけど「お酒」なんですよね〜。

そして、春は歓迎会やら送別会やら、いろいろな行事が目白押し、慣れない環境で疲れた肝臓に、更に負担がかかってしまう季節なんですよね。

では次にそんな春の季節を、無事に乗り切る為の対処法をご紹介します!

春の対処法いろいろ

まず、お酒を飲んだ後は「第一大根湯」を飲み、水分摂取は「小豆茶」を飲んで、体に溜まった余分な水分を出してしまいましょう!

甘いものを食べた後も、水分補給は「小豆茶」で、翌日のスペシャルケアで「ヤンノー」を飲んで、余分な水分を追い出してしまいましょう!

そして、お酒を飲まれる方は、普段の水分摂取は「ハブ茶」がいいですね。イライラした感情を、苦味のある「ハブ茶」がすーっと降ろしてくれるんです。「肝」が疲れている時や、体質的に血がドロドロタイプで肩こりや頭痛の気になる方は「ハブ茶」がおすすめです。

以前の記事で、「第一大根湯」や「ヤンノー」をご紹介していますので、こちらも参考にして下さい 
↓ ↓ ↓  (この記事の終わりの方に載っています)

そして、暴飲暴食する前に、体のマッサージをしてみて下さい。

食べたり飲んだりしたいのは、凝り固まった体を緩ませたいから。

たくさん食べてしまう前に、外から緩めてあげましょう!

そして、「肩」の筋肉や「太もも」の筋肉はふんばる筋肉です。
ここを緩めてあげると、体が緩みやすいですね。

また、頭皮をクシでとかしたり、手で「いい子いい子」してあげて下さい。上から下へ流してあげると、落ち着きますよ☘️

リラックス〜✨

まとめ

春は「肝」が弱るから、いつもより優しくしてあげてください。
キリキリと頑張りすぎず、心に余裕を持って過ごしてきいたいですね。

イラッとする時は、自分の思い通りにならない時。
人生、思い通りになる時ばかりではないですし、
思い通りにならない時は
「そんな時もあるさ」
と軽く受け流し、流れに身を任せるのも、たまにはいいかもしれないですね

流れに身を任せるクラゲさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?