マガジンのカバー画像

ようこそ沼の入り口へ-理想のキーボード探し

173
今使ってるキーボード、地味にイロイロ不満あり。 乗り換えたいけど、ちょっと良さげなキーボードはそこそこ高額。 バンバン買い換えるのは難しいから、みんなの経験談を熟読して 自分に… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

キーボード探訪

みなさんこんばんは、ましゃです。 今日は、キーボードの話をしたいとおもいます。 そもそもMac Userの私はキーボードをなんでもいいと思っており、むしろ純正で良いと思っています。 しかし、より楽しくキーボードを打ちたいという欲望や、より良い作業環境ということを考えると直接的なUIであるキーボードは改善をする余地があるものだということ。 また、快適な自宅作業環境を考えると外部ディスプレイは必須となり、ノートPCのキーボードだと目線が下がってしまうため、外部ディスプレイと

DIY☆スターバックス風キーボードを作る-TESTER68-

こんにちはこんばんは!全日本キーボード沼にハマりそうでハマっていないと言い張り、打てればなんでも良いのよ派からしてみれば、おまえそれ絶対沼に足突っ込んでるぞと言われてしまうタイプ連盟所属のノダです。 スタバのトランクケースを手に入れる予定だし、 せっかくだから、スタバ風キーボードをつくってみたらどうかしら?と考え出したらとまらなくなってしまい、ついにカスタマイズキーボードに手を出してしまいました。 ①82キー 静電容量無接点方式 NiZ ②99キー ワイヤレスメカニカル

「親指シフト入力」につかえるキーボードやPC

「親指シフト」と聞いて「なに?」と言われて当然なくらいに認知されていないと思いますが、パソコン仕事する上で日本語入力方法として、とても効率的で便利ですので、このnoteで多くの人に知っていただこうと考えてます。(上記画像は日々使っているhpのProBookです)キーボードの入力文字配置は以下です。 市販のキーボードで入力する場合、ざっくりですが、「変換」と「無変換」の上にある「シフト/濁音」は、市販のキーボードの場合、「変換」「無変換」に代替えされます。Macの場合は「変換

日記をかく

キーボードはデジタルワールドにおける万年筆。いい万年筆を買ったらノートに書き散らしたくなるように、初めてメカニカルキーボードを買ったら、何でもいいから文章を書きたい気分になったのでデジタルワールドのノートに日記を書くことにした(多分今日だけ)。 4月23日 日曜日 前日にバスソルトを買ってきたので朝は風呂に入ると決めていた。Kneippのサンダルウッド。塩と香料の入ったお湯で煮込まれた俺はもう1日中サンダルウッドの香りが体からして、頭から食べられてしまうんじゃないかと思うぐ

可愛いデザイン:YUNZⅡ VN66 カワウソキーボード

はじめに(キーボード沼に少しずつという雑談)元々、キーボードは好きだったが値段の高めのキーボードを選んで購入していたというよりかは、コンパクトで持ち運びのしやすいキーボードを探していた過去がある。Appleの純正キーボードや、折りたたみできるキーボード、ロジクールなどなど。 仕事用に打ちやすいキーボード。そして使っていて気分の上がるキーボードが欲しいと思い、いろいろ検索するうちに「ふもっふのおみせ」というネットショップを発見した。メカニカルキーボードに憧れつつ、キーキャップ

机の上でiPad mini(ロジクール KEYS-TO-GO その後)タッチタイピングは意識の伝達

今年の初めに購入したロジクール KEYS-TO-GO、その後の使用状況。 結論から申し上げると、最初に想定した場所と違うところで使っている。 軽いので通勤バッグに お昼休み、通勤時に思い浮かんだ小説の続きを書きたくなることもある。 サッと取り出して机の上で続きを書けるのは便利。 注文時に拘っていたディスプレイスタンドは、ほとんど使っていない。 バッグにキーボードを入れても分からないくらいの軽さ。 どこにいてもキーボード 購入時の思惑とは違う使い方になったが、使いたい

あこがれのHappy Hacking Keyboardをレンタルした話

ひさかなと申します。 今回は前回の月報のコメント欄で教えていただいた、キーボードのレンタルについて書いてみようと思います。大変有益な情報ありがとうございました。 この記事は、借りたHappy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S 雪(日本語・印字あり)でお送りします。 今日は自問自答ファッション度はほぼないです。キーボード興味ないなーって人は、背景だけ読んでくだされば、ありがたいです。キーボードも(人によっては)自問自答して選

待望の日本語配列で有線&無線、ホットスワップ対応、欲しかった機能ほぼ満載のコンパクトサイズメカニカルキーボードがPrincetonから出た?出る?

購入していないので、レビューは出来ません。ごめんなさい。これは発売情報noteになります。 テンキーレス、無線、ホットスワップ、コントローラー付のキーボードが気になるけれど、変換、無変換キーがない、ENTERが小さいUS配列はちょっとなぁと躊躇していたあなたに朗報です! 日本語配列キーボードにあったらいいな機能を詰め込んだキーボードが発売されていました。 Princeton UP-MKGA75 https://camp-fire.jp/projects/view/63

新しい文房具が我が家にやってきた

「キーボードは文房具」というのは、かの有名なYouTuberは語った言葉だ。 確かに、キーボードと万年筆は通じるところがある。 同じ、「文章を書くための道具」であり、「これを使ったら、いい文章がスルスルと書けそう」という妄想をかき立てるもの。 去年、万年筆熱は一旦落ち着きを取り戻し、キーボード熱もHHKBのUS配列をレンタルすることで冷静になれた。 あれから5ヶ月。捨てきれない夢がまた湧き上がってきた。 5ヶ月前に出た結論 HHKBのUS配列は魅力的ではあるが、カー

JIS配列からUS配列に乗り換えて最初にやったこと

メカニカルキーボード ロープロファイル(キーのストロークが深すぎない) サイズがコンパクト(75%以下) ワイヤレス対応 赤軸(あるいは茶軸) キーキャップの素材がPBT この条件にマッチするキーボードを探しに探し回って、結局みつかったのが「NuPhy Air75」のみ。しかしUS配列にしか対応しておらず、JIS配列版は販売されていないという、非常にざんねんな結果に。 しかし、どうしても……どーーーしても我慢することができなかった。最適な仕事環境を整えるためには

メカニカルキーボードを買った話

メカニカルキーボードを触るキーボードを買う  新しくゲーミングノートPCを買った。ノートPCだからキーボードはいらないだろう。そう思っていたが、15インチのテンキーつきのノートPCのキーボードはとても使いづらく感じ、別にキーボードを買う決意をした。 メカニカルキーボードに出会う  キーボードについてPC付属のものや職場支給のもの(メンブレン、パンタグラフ)しか触ったことがなかった私が出会った最初のメカニカルキーボードはFILCOの黒軸のキーボードだった。「キーボードを買

その発想はなかった☆液晶パネルキーボード?Flux Keyboard

ガジェット系YouTuberがこぞって紹介しそうなキーボードが発売されるよ。 その名もFlux Keyboard。 モニタ画面にキーボードを表示し、別パーツのクリアキーボードパネルをセットして、タッチパネルモニターをキーボードのような打鍵感でタイピングが出来るようにした。 ベースはモニターだから、背景に好きな動画やイラストを表示させることが出来る。 この記事のヘッダー画像は、合成イメージではなく公式動画の実機のスクショだ。 これだけでも相当な衝撃ショットだ。 ビジュアルのイ

2023年iPad mini 6での執筆スタイルはMOBOキーボードとロジクールマウスで落ち着きました。

こんにちは。ジッジ(@hub11)です。 以前はEWINキーボードとSatechiのマウスをつかっていましたが、EWINキーボードが壊れたタイミングで両方買い替えました。 買い替えの主な理由買い替えの主な理由は以下の2つ EWINキーボードはキー配列で小さいキーがあるなどで打ちづらかったです。 Satechiマウスは専用のTYPE-Cケーブルでの充電のため外出前に必ず充電状態を確認する必要がありました。自宅での利用は問題ないのですが持ち歩きには向きません。(自宅の予備