見出し画像

【環境にも勝てる】Wマキシマム(恐竜族軸)【初めて1週間で大会勝ち越し】

こんにちは!ハムです!

今回はWマキシマムデッキについて紹介していきます。
下記資料が基本となりますので
下記の「大和侍氏」の記事を読んでからコチラの記事を読むことを
推奨いたします。
(もちろんこの記事のみでも分かるように作成しています)

なぜこの記事を書こうとしたか

なぜこの記事を書こうとしたかと言うと、
私自身が「大和侍氏」が上記noteを記載する前に
構築やプレイングを教えて頂きました。
その結果ラッシュデュエルを始めて1週間で
大会結果3-1する事が出来て、
初心者でも使いやすいと感じたからです。

また、「大和侍氏」のnoteをレビューしていた時、
少し内容が足りないと感じたため、
私の方で補填する形で執筆したいと感じたため、書き始めました。

デッキ構築内容について

キャプチャ

2021年7月構築になります。
「大和侍氏」の構築の違いとして、
「ダイノミック・プレッシャー」が抜けて、
「楽姫の独演」が一枚追加されています。

「ダイノミック・プレッシャー」はラッシュデュエルにおいて、
恐竜族の代表的と言える罠カードですが、
Wマキシマムの構築では墓地に恐竜族が溜まりにくいため
発動する機会が少ないです。
そのため、汎用的に使いやすくマキシマムと相性のいい
「楽姫の独演」が追加で一枚入っています。

デッキ選択理由について

ラッシュデュエルにおいて、
「環境デッキとは何か?」と問われたとき、
一番最初に思いつくのは「龍魔デッキ」だと思います。
これは「ドラギアス」と「ダーク・リベレイション」で
相手にビートしていくデッキですが、
ミラーになったときに運要素が多く関わってきます。

そのため、ミラーになることを避けつつ
「龍魔デッキ」に対して強く戦えるデッキを使用するべき
と考えました。

「Wマキシマムデッキ」は、
「ダーク・リベレイション」の影響を受けることが少なく、
マキシマムを成立させたら
「龍魔デッキ」は倒す手段がほぼありません。

そのため「龍魔デッキ」に有利に戦えるため、このデッキを選択しました。

ここから先は

1,952字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?