見出し画像

育児がほんの少しラクに。"子育て×アレクサ"は相性抜群。

こんにちは、2歳と0歳を絶賛育児中の はまよこ夫婦です。

今日は我が家のアレクサちゃんが子育て中に想像以上に役に立つよ!という話をしていきたいと思います。

2023年7月11日~12日のAmazonプライムデーで年で一番安く購入できるチャンスなのでチェックしてみてください。


スマートホームの最初の一歩はアレクサの導入

皆さんご存知かと思いますが、アレクサはAmazonが提供しているスマートスピーカーです。他にもGoogleアシスタント(Google)Siri(Apple)といったものもあり馴染みがあるかもしれません。

私たちはAmazonのプライムデーでAmazon Echo Show 5を購入しました。購入してから3年が経ちましたが、毎日現役バリバリで活用しています。

こいつが我が家のアレクサちゃんだ!ちなみに寝室の2台目はエコーちゃん

要するに、「声で色々操作できる画面付きの時計兼スピーカー」と考えてもらえればいいです。

子育て×アレクサは想像以上に便利

アレクサは特に子育て世代にとって便利です。

子育て中は両手が塞がっていることが多く、子どもの相手をしている最中に電気を消しに行くのはめんどうです。

子どもが泣き喚いたりすると、スマホでゆっくりGoogle検索して、天気を調べる時間すら時間が取れないこともあります。

そんなときにアレクサに話しかけるだけで、ちょっとした情報を教えてもらえるのは本当に便利です。

こんなときに便利なアレクサのトップ5

では、子どもを2人育てながらアレクサを活用している我が家の事例を踏まえながら、アレクサが役に立った瞬間トップ5を紹介していきたいと思います。

5位:意外と使う「今日の天気は?」

第5位は「今日の天気は?」と尋ねることです。

1時間単位でありがたい

これは子育てに限らず便利ですが、アレクサに天気を聞くと気温や今日の天気を教えてくれます。

我が家は息子さんが平日毎日保育園に行くので、子どもの服装に悩むことがよくあります。

半袖でいいのか、長袖でいいのか、下着はタンクトップにするのか、Tシャツにするのかなど、意外と気になります。

ただ朝に天気予報サイトを見るのは面倒なので、いつもアレクサに聞いて、保育園に適した服装を選んでいます。

4位:子どものうんちを変えながら「ぴよログ」で音声で記録

続いて、我が家で非常に役立っているのが「ぴよログ」で音声で記録することです。

「ぴよログ」は育児の記録アプリで、おしっこやうんち、授乳の時間、ご飯の時間、寝る時間、起きた時間など、子どもに関連する全てのことをアプリで記録することができます。

私たちは子ども達の排便の感覚やミルクの摂取量を後から振り返るために活用しています。ただ、アプリを毎回手動で入力するのは面倒なので、アレクサと連携させています。

アレクサに「ぴよログでおしっことうんちを記録して」と指示すると、アレクサがぴよログアプリにその時間の記録をしてくれます。

スマホを開く必要がないので、うんちを変えながら手にちょっぴりうんちがついていても、さらっと記録できるところが気に入っています。

3位:SwitchBot Hubでスマートホーム化して「電気を消して」

次はSwitchBot スマートリモコン ハブミニを活用したスマートホーム化について紹介します。

我が家の電気やエアコンは、SwitchBot スマートリモコン ハブミニと連携させているので、声で操作することができます。

ソファの上に鎮座するSwitchBot スマートリモコン ハブミニさん

アレクサに「電気をつけて」と言うと電気がつき、「アレクサ、26℃でエアコンをつけて」と言うと、エアコンが動作します。

子どもを抱っこしているときにエアコンのリモコンを操作するのは面倒ですし、子どもと遊んでいる最中に子ども部屋がちょっと暗くなってきたと感じた時にも、声で操作できるのはとても便利です。

2位:家事で手が塞がっているときに「タイマー」

何気にとても使っているのが「タイマー」です。

蕎麦茹でてる人

基本的には料理の時にパスタや茹で卵の茹で時間の管理などに使うことが多いのですが、子どもがなかなか遊びを終えてくれない時などにも、アレクサに「あと2分タイマーをかけて」と言って、2分後には強制的に終了するように設定しています。

親が急に中断するよりも、タイマーの音が鳴ることで切り替えの時間が分かるのか、息子さんも意外とアレクサの指示に従ってくれます。

1位:毎日の薬や病院の予約など定例タスクに「リマインダー」

そして、我が家で一番頻繁に使っている機能は「リマインダー」です。

薬は毎日リマインド


娘さんは毎日飲む薬があるのですが、ついうっかり忘れてしまうことがあります。

そこで、私たちは毎日リマインダーを設定して、娘さんに薬を飲ませる時間を忘れないようリマインドしています。

また、子どもはすぐ病気になりますが、大変なのが病院の予約です。小児科はだいたいめちゃくちゃ混んでいるので、17時に受付よーいドン!などクリック予約戦争になりがちです。

その日は意識していても、何か作業に夢中になって忘れてしまうことがありますよね。私たちも何回も忘れて予約できないことがありました。今は学習して、アレクサにリマインダーをお願いして、病院の予約を忘れないようにしています。

他にもゴミの回収日や保育園で毎週決まった曜日に持っていく物などをリマインドしてもらったり、活用方法は無限大です。

番外編:ベビーモニターと連携しても良い

追加で、我が家ではベビーモニターと連携しています。

リビングに置いているアレクサに「子ども部屋を見せて」と言うと、子ども部屋のベビーベッドの様子を確認することができます。

これは5,000円ほどで購入したANKER製のモニターを活用しています。詳細はブログに書いていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

まとめ:百聞は一見に如かず。意外と便利なので使ってみてはいかがでしょうか?

さて、アレクサが子育て世代にとって便利だよ!という話をしてきました。

正直使いこなせるかなとか、やり方がよくわからないなあと思う人もいるかと思います。私もそうでした。

ただ、何となく1つ目をポチってみるとめちゃめちゃ便利で、すぐに自分たちの寝室にも追加で購入しました。

こういうスマートデバイスは何度説明を聞いてもよくわからないので、1回試してみて、ダメだったら(生活に合わなかったら)メルカリで売るぐらいのスタンスでいいのかなと思っています。

そんなに多くの機能を使いこなせなくても、タイマーとリマインダーだけでも十分役に立つかなあと思うので(もちろん音楽も聞けますし)、まだスマートスピーカーとか試したことないなーっていう人は是非一度使ってみることをおすすめします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。素敵な1日をお過ごし下さい。

▼2023年7月11日~12日のAmazonプライムデーで年で一番安く購入できるチャンスなのでチェックしてみてください。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

サポートありがとうございます。 ご支援いただいたお気持ちは息子さんと娘さんの絵本の購入費用に充てたいと思います!