見出し画像

今日からできるWebデザイン力をアップする方法

今回は、デザイナーの役割と今日からできるWebデザイン力を
アップする方法をお伝えします。
ぜひ、どうやったら私にできるのかと考えながら読んでくださいね。

デザイナーの役割

まずは、デザイナーの役割です。
広告代理店であるお客様から

「資料請求したいと思うデザインにしてほしい」
「この商品を買いたくなるようなデザインにしてほしい」

などの依頼がきます。

そして、それらに対して、お客様にヒアリングをしながら細かく分析していきます。
ターゲットは女性なのか、男性なのかによって変わりますよね。
また、個人に伝えるのか、企業に向けてのPRなのかによって使う言葉やフォントも変わります。
もしくは、イベントに人が来てほしいという依頼なら、どんな人が興味を持つのかを考えながらデザインを作ります。

最終ゴールは、どうやったら、「集客」に結びつくかですよね。
そのために、どういう順番でどんな情報を見せていくかを考えます。
これがデザイナーの役割です。

今日からできるWebデザイン力をアップする方法

では、次にWebデザイン力をアップする方法です。
ここが一番知りたいところですよね。

この3つの手順で見てみましょう。
1つ目は、「デザインソフトの基本の使い方を活用してどうやって再現するか」です。
まずは、基本中の基本なので、手段として覚えましょう。

2つ目は、「参考になるサイト、良いサイトといわれるものを
ブックマークして見返してみましょう」
です。
また、世の中の流行りをチェックしたり、
業界内でどんなデザインやフォントが好まれているかも重要ですね。
そのデザインを元に、
いろんな要素を自分のデザインにも取り入れていきましょう。

3つ目は、一番重要なことで、「アウトプットして作ること」です。
アウトプットする前提で話を聞くと、より習得も早いので、
ぜひ知り合いや友達にデザインの勉強を始めたと伝え、
小さな依頼でもいいので、ぜひ引き受けてみましょう。


この3つの手順を行う際は、顧客体験を意識しながらだといいですね。
しかし、そうは言っても今まで意識していないとなかなか難しいですよね。

そこで、今日からやれることを1つ提案します!
まずは、いつも自分が良く見るサイトやアプリを開いてみましょう。

そして、「なぜ私はこのサイトやアプリが好きなのか」を分析してみることです。

・なぜ、このサイトやアプリの好きな所は?見やすさなのか?探しやすさなのか?
・それとも、サイトの全体的な雰囲気が好きなのか?それはなぜなのか?
・使われている色やフォントが好きなのか?
・ついチェックして、目がいってしまうのはサイトのどこなのか。
・ロゴやデザインが好きだからか?

いつも何気なく見ているサイトを「なぜ?」という考えで考えてみましょう。
また違った視点で見られるかもしれませんね。


今回は、デザイナーの役割とWebデザイン力をアップする方法をお伝えしました。
デザイン力をアップするというと難しいと思われたかもしれませんが、上記に書いた内容をぜひ1つ1つやっていってはいかがでしょうか。

ちょっと気になった、更に知りたくなったという方は、
ぜひ、気軽に相談できるMentaをしております。

Mentaでメンターサポート
https://menta.work/user/22914

ストリートアカデミーで毎月講座も開催しています
https://www.street-academy.com/steachers/198346


また、Twitterではブログに書いていないこともつぶやいているので、ぜひフォローしてください。
https://twitter.com/HAMA3san

webデザイナーもくもく制作サロンへの招待について
https://note.mu/hamasan918/n/ne4d98f9db9ec

もくもく制作サロンの入会

サロンではチャットで制作の質問を受け付けたり、相談会を開いて直接現役のデザイナーになんでも聞けるコミュニティです。
月額500円となります。

入会条件
業界未経験、経験者、Webデザインエンジニアに興味がある方まで!
誰でも匿名参加OKです。

参加方法
こちらのWebデザイナーフリーランスマガジンの購読購入をいただき、下記にてSlackコミュニティにご招待させていただきます。

ここから先は

218字
このマガジンを購読すると月一回相談会に参加ができます。またスラックでのコミュニティにも招待いたします。そこでは、webデザイン、プログラミングの質問や相談を受け付けておりますので、お気軽にご参加ください。

「Webデザイン制作」「Webサイト構築」「アプリ開発」を少しずつ始めてみませんか? 初心者の方や、Webのサービスを作りたいけどやり方が…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?