見出し画像

2023ハツハレ活動記録④『J.GARDEN54』

2023.10.8東京ビッグサイトで行われた※『J.GARDEN54』に、はじめさんとサークル参加してきました。

『J.GARDEN』とは「創作JUNE、BL作品中心の同人誌即売会」のことです。会場全部がBLで埋まるという(hamapito的)ハイパー癒し空間であり、お祭りです。
憧れの作者さまにお会いし、直接本をお迎えし、ラブレターも渡せる。
同じようにBLが好きな方に出会えて、いつもお世話になっているフォロワーさんにもお会いできる
さらには自分の本をお迎えいただくことも……!
とてもとても楽しいお祭りですが、開催時間は11時~15時と短め。さらに14時にはほとんどのサークルが撤収作業に入るので実質三時間。
「この会場にいるひとみんなBL好きなのか~」と思うと、自然とニコニコしてしまうイベントです。

J庭に参加するのは今回が五回目。二年前の秋庭が最初でしたね。なんだかあっという間です。
今回は、なんと、前日にはじめさんもお泊りするということで前夜祭しちゃいました。

hamapitoが頼んだハンバーガ、めちゃ大きかった(でもあっさり食べた)
はじめさんからいただいたプレゼント

誕生日と入賞のお祝いといろいろ詰まってます!!とプレゼントもいただいてしまいました(*´▽`*)
(私も北海道のお土産と誕生日プレゼントとお菓子と新刊と……いっぱい渡し返しちゃった)
前夜祭と言っても、翌日がイベントなのでお酒も飲まず、健全に打ち合わせをしました。回るサークル、買いに行くタイミングなどなど。事前に話していたことの確認だったので、さらっと終わって、早めに解散かな~と思っていたら。
さり気なくテーブルを片付け始めるはじめさん。
なんかすることあったけ?と見守るhamapito。

hamapito「なんかありましたっけ?」
はじめさん「時間あるしネームでもしようかと」
hamapito「え、作業ですか?」
はじめさん「え、だって時間あるし」

笑いました。確かに時間あるし、手ごろなスペースもあるけども。明日のことを考えると緊張でもう何も考えられないhamapitoに対し、いつも通りすぎるはじめさん。すごい。いつでも作業しちゃうのか。さすがすぎるよ、はじめさん。(私がふわふわで集中できなくて解散になったのだけど、はじめさんは部屋に帰ってからネームしたらしい……さすがすぎる笑)

雲が多い……!!

いよいよイベント当日!
数日前から天気をチェックしていたのですが、一日雨→午後雨→夜遅く雨に変わりまして!hamapitoの晴れパワーは今回も健在でした。
(イベント中は降らず、帰りの飛行機内で「到着地は雨」と言われたのに、止んでました。傘一回も使わなかった~~)

ゆとりの2スペース

今回からスペースをふたつにして、広々設営にしてみました。
ゆとりがあって動きやすい!おうちでの仮設営と先月の文フリ大阪での経験があったので、三十分くらいで設営完了しました。(事前準備大事)

hamapito側

この二年間いろんなイベントに出ていて思うのは「どんどん人が増えている」ということ。開場は11時ですが、私たちサークルが入れる9時半にはすでに人が結構いました。四月の春庭ではパンフレットが完売していたんだよな~と思っていたら、今回は開場前に完売のアナウンスが流れました。開場する前から「今日すごそう……」と、hamapitoはちゃっかり先に壁サークル並びました。

実は一年前のJ庭で一般参加で会いに来てくださった先生が、今回初参加されるとのことで「これは最初に並ぼう」と決めてました。(壁だったし!!)準備のときに声をかけていただいたので、先にお手紙と差し入れを渡したのですが、スペースに伺ったら、手書きのメッセージカードと差し入れをこちらがいただいてしまうという……!!夢かな????と最初のスペースですでに泣きそうになったhamapitoです。

そういえば今回、入場口だと思っていた方向と違うところが開いて、ビックリしたんですよね。一般参加の方が壁にたどり着く前にもう一か所並べるかな~って思ったら、壁側から一気に人が入ってきてあっという間に列が形成されました。マジか。そっちか。
目当てのところは一応回れたのですが、外の列が折り返して中の通路に伸びていたときは、ちょっと不安になりましたね。最後尾札があっという間に流れていく……。後ろに並んだ方(初対面)と「すごいですね」「列どこかわからなかったです」みたいな会話をしてました。

壁を回って、今度は島に。
前回のJ庭から知り合いの方が増えたので、スペースに伺って挨拶できるのが楽しかったです。普段はX(Twitter)でやり取りをすることが多いので、直接お話しできるのはやっぱり嬉しいですね。買い物と挨拶とスペースに戻らねば……と慌ただしくはなっちゃったのですが。
ちょうどこの二日前(10/6)にW選考委員版「小説でもどうぞ」第6回で佳作をいただいたので、お祝いを言っていただくことが多く、とっても嬉しかったです。hamapito名義ではなかったので推理されていた話も聞いて、そんな話題にしていただけるなんて……!と光栄でした。

ひと通り回ったので、自スペースへ。
J庭は文フリほど忙しくないのがhamapitoスペースなので、今回も買い物メインでゆるっと構えてました。持ち込み分もスーツケースに入る分でいいかな、と。それでも新刊は多めにしたのですが……甘かったです。
いつもより人が多いのはわかっていたのですが、まさか新刊(持ち込み分)が一時間ちょいで売り切れるとは。「新刊ありますか」と聞かれて渡せない悲しさよ……すみません。新刊が売り切れたことで既刊をお迎えくださる方もいらっしゃり「初恋は~」が完売。「夜明け~」も持ち込み分は完売。「今日は~」も持ち込み分残り一冊。というところで終わりました。
J庭では今までで一番お迎えいただきました。本当にありがとうございます!!

席を外していたときに来てくださった方はもう一度足を運んでくださり、帰るときに「直接お祝いが言いたくて」と尋ねてくださった方も、いつも仲良くしてくださる方や繋がったばかりの方、はじめましての方も。本当に多くの方に足を運んでいただきました。本当にありがとうございます。やっぱり直接お話できるイベントっていいな~~!!と改めて思いました。

いただいた差し入れとお手紙
ありがとうございます!!!!

たくさんお迎えいただけたおかげで、帰りは戦利品もあるし宅配かな~と思っていたのですが、スーツケースに全部収まりました。ありがたい。

イベント後は恒例の反省会……の前にご飯!!!!
イベント中は気にならないのに、終わった途端にめちゃくちゃお腹空いた。空きすぎて限界。とりあえずパスタ食べました。でも足りない。もう一皿いけそう。いや、さすがに……と我慢。(このあと空港で牛丼食べるかどうか本気で迷いました。荷物があったので耐えましたが笑)
hamapitoの反省は、新刊もうちょっと刷ればよかった~ということかな。
はじめさんは初っ端からいろいろあったけど(名誉のため割愛w)、とりあえずは無事に終わってよかったということで。

お腹空きすぎてパスタの写真を撮る余裕はありませんでした。

次は来月。文学フリマ東京にふたりで出店します。文フリは1スペースに戻るので設営考えねば。

おまけ
帰りの飛行機が到着し、荷物を待っている間。
『わたしもぴとさん大好きです』
はじめさんに突然告白(メッセージ)されました。

お手紙のお返事だったとのことですが、あまりにも突然だったので「どした⁉」って聞いたよね笑

ハツハレのマスコット
『ハツハレヒツジ』(hamapito作)


ハツハレは今日も仲良しです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?