スッキリいかない

大惨事の後なので仕方ないところもあるけれど、アレがなかったとしても、中々魚突きで「こうすればいいんかー」というものに巡り合えず、ジリジリとした焦りのような感覚が続いている。

ほんとに一球一球違って困る。

この動画の中で室伏さんが自分の頭で考えることの必要性を説いていらっしゃった。自分の頭で考えていないわけではないのだけれど、同じ動画で同氏が仰っていた「見る目がなかった」という感じ。前にも書いたけれど、ゴルフスイングの動画を結構見ているはずなのに、どこをどうすればいいのか?実は全くと言っていいほど判らない。判別眼がない。これが上手い人の動画を見る場面だけでなく、自身の練習にも深く影響しているように思える。

これは最低限やっちゃいかん!

とかいうことがどうもよく分かっていないんじゃないか?

ポイントが分かっていないので直そうとする以前の段階。

これじゃあいくらやってもとんでもないミスがなくならない。

繰り返し繰り返し時にゆっくり時に力を入れたりして動きの確認なども試みてはいるものの、ビシっとフォーカスが絞れている感じがしない。

なんかスッキリする方法ないのかなぁ。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?