狙いの確認

私、書いていて、エライ抽象的だなーと思う。

具体的な行動計画もないのに、社会を変えよう、と言っているだけ。

でも。

敢えてそうしている。

人間を変えたいと思ったら、考え方でしょ?行動というよりも。

行動ってとれるかどうかなんて時の運じゃないですか。

運を競うのってバカバカしいと思いません?

運はやっぱり祈って、来たら感謝するもんでしょう。

現代って運に期待して待ったり、うまくいっても感謝する暇もない感じ。

本当は結構多くの人々が「ふぅ~。よかったぁ~。助かったぁ~。」って感じているはず。でもついつい示してしまうのは、○○をやり遂げたとか△△を準備しといたから成功したとかいうこと。

色々と流れが速くて忙しいっていうのもあるけど、「ラッキーやったわぁ」って言われても、聞く人は「それでどうしろと?」って感じだし、何か身になる情報を!って気配っちゃうって面もある。(まあそれよりも自己の成功の正当化(ズルしてないよ、暴利貪ってないよ)や自慢がほとんどなんだけどさ。。。)

思い違いってのは日常茶飯事だし、正確な情報でもって修正可能としておくことで対応するしかあるまい。

とはいえ、根源的な思い違いってのはあって、そこはとりあえず押さえねばならんだろう。根源的だから、まず修正はできないってことも含め。これもまた、正確であるということ。限界についてね。

根源的な思い違いの一つは、言葉の意味なんて個々では確定できないにも関わらず、正しく発言したり、記述したりできる、そうすべきだ、と思っていること。これはやめられまい。いくら「相手の答えとかを待たないと正確に描写しきったかどうかまでは分からない」って言われても。また、正確性に努めるというのはやめるべきでもない。完全遂行は無理。でも、いや、だからこそ努める。つまり、社会規範の如く、誰それさんに従わせるようなものではない。あくまでも個々の内心の問題。その結果、良好な人間関係が生まれることを期待する。

あと、私たちは、自らの行動ではなくて、他人の行動を、「意志や目的、何らかの動機に従ってとられている」と見るということ。どんなに注意深い人も、自分の一挙手一投足を完全に把握していると主張することはできない。する人はおかしな人。でも、実際の自分自身の行動が見えていないからといって、ともかく動くことを完全に停止することはない。というぐらいに、私たちの行動は無意識的。そこに「意志や目的、”善”の道徳的動機があった」と主張することは可能。予め宣言してから動く???いいですよ。でも宣言通り動いたかどうか?を判断するのは宣言を受け取った人ですよね?宣言した本人ではなく。え?つべこべ言わせない??うん。いいですよ。命令服従関係にある者同士なんでしょ?そういう場合って。そうでもなければ「自分の意志を通す」なんてことは中々できないもんなんです。「僕の宣言信じてくれないの~」って泣いて頼んだりしてもね。。。

行動行動言っている人々の気持ち悪さはこれらの根源的思い違いと、それらを根絶できると誤解しているところから来る。限界に無頓着。

もっと言えば、行動行動なんてのは、現に思い通り動ける方の人が言えることっていうね。。。言ってしまえば「のんきなトーさん、いい気なもんだ」ってな感じ。「自分の意志を通す/実は通しにくい」のところで示唆しているとおりで、トーさんって自分が圧倒的有利な立場にいるなんてそうそう思わない。けど妻や子どもたちは程度の差はご家庭様々とはいえ、基本トーさんの言うことは聞く。いや。「聞いたげる」。いろいろその方がスムーズだから。昨今のお若い方の世代のパパだと、旧式の権威的父親像を嫌って、リベラルっぽく気取る人も多いと思うけど。。。そういう「自分は違う」系の人々の方が却って微妙な家族たちからの配慮に気付きにくい場合もある。なんせ色々権威や伝統に抗って配慮していると思い込んでいるわけだから。。。我が家は本当に仲良しで自他の個を尊重できてすごいよなーって思っているのはパパだけで、実は他のメンバー達は「やれやれ。パパってほんとマイペースよねー。」とか「ふふ。パパって言うこと聞いてあげてればご機嫌さん。ほんとかわいい。」って思われているかもしれない。

まあ円満にいっておればとやかく言うもんでもないけれど、それでも行動した結果がどうなるか?の不確定さってものは認識しておいてもよかろう。

不確定さを根絶するのは無理。

そんなんじゃーいやだー。

そんな気持ちも無視はできない。

けど。

それって皆なんよね。。。って思ったげる。

それだけのことで随分思いやりのある人間関係ってできるんじゃないか?というのが私の夢。

まあ善意の男前どもが各自のすごさをアピールして行動の立派さを競うなんて図はなるべく見たくないってことです。

本当は行動自体止めて欲しいところだけどそれは無理だし、行動してもらわないと考える材料にも困るから、続けててもいいけど、考えるだけの人をディスったりはしないで欲しいってのはあるね。そもそもさ。”考える”だって行動の一つではあるし。。。目に見える行動で示さないではいられないって方が、じっと考え続ける胆力が無いわけで、自分らができないことをやっている人、やってくれている人を馬鹿にしたり、貶めたりするっておかしいよね?行動は、できるなら、できない人々のためにさせていただきます。まあそれぐらいmoderateな自己(他己?)評価ぐらいはできるようになって欲しいかな。

急いては事を仕損じる。

でございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?