2019年10月6日(日)に向けて

コンペ無事終了~。

いろいろあったけどまあ恙なく終えられたのでもう忘れよう。

スコアは44、45の89と久しぶりの80台。

とはいえかなりなラッキーが続いたからな。。。

こわいよ。。。

明日ゴルフ場まで無事辿り着けるか。事故になど遭いませんように。。。

コンペも終わったので通常通り修練です。

ともかく左サイドが早くに動き過ぎないよう、左片手打ちの練習を続けます。

片手打ちというと右もあるけど、何故か右は、魚突きドリルと絡めつつ、以前結構練習したので、しばらくやってなくてもまあまあの確率でうまくいく。

左の方も右ぐらいの確度で打てるようになりたい。

実戦での効果?

多分ありそう。

まだ左片手でろくにちゃんと打ててないのではっきりと効果がある!などとは言えないが。。。今日は右への曲がり幅がましで距離もまずまず出ていたと思う(まだ曲がるんだけど)。

部屋でスポンジ球打ち→コースで検証。の繰り返しです。

あと今日ラウンドの途中で変えて結構いいかも?と思ったのがパター。

石川遼選手が重心という言葉をよく使っていたので(Youtubeやその他ゴルフニュース)、パター打つ時、構えの時から意識してみた。

あまり縮こまって構えないで、重心を感じながらできるだけスムーズなストロークを心掛ける。

ただそれだけ。

だけどかなり結果が安定していたと思う。3パット少なかったし(確か1回)。

明日もグリーン上は「重心を感じる」を心掛けてやってみたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?