マガジンのカバー画像

ゴルフ日記

188
タイトルのまんま。100切りを常態化させたいレベルのゴルファーの練習、ラウンド記録です。
運営しているクリエイター

#ゴルフ練習

メジャー制覇のニュースが続いてます

4月のマスターズに続いて、今度は笹生優花選手。 めでたいことです。 優勝した後のインタビ…

1

腰の位置を高くして重心を下げる

矛盾の塊やな。。。 まあイメージの問題なんで。イメージの。 サッカーをやっている息子の足…

1

山本道場の猫

毎度訳の分からない比喩(?)(例:魚突き、マッハ急ブレーキ、ロケット発射ボタン、関節一つ…

1

一進一退

わりとまじめに基礎練習してます。 アドレス、グリップ、始動。 ハーフスイング。 もちろん…

2

「基本は大事」らしい

今さら言わずもがななのであるが。 えらい説得力のある動画に出会ってしまった。 ”流し打ち…

さらに流し打ち

イメージの話なので中々言葉だけで表現しきるのは難しい。 落合博満さんのホームランはこんな…

流し打ち

2020年3月下旬から2021年3月頭までコロナの影響でラウンドできていなかった。素振りすらも。(※病気ではありません。念のため。) ほぼ一年ぶりにラウンド再開する前一か月ぐらいは部屋の中での素振りが可能になったので、よくありがちなことではあるが、”練習の成果”が見たくてウズウズ。しかし。これもあるある。大したことないどころか。。。相当退化しておった。ショック。 退化の最たるものが飛距離。ドライバーからアイアンまで満遍なくなので錯覚ではあるまい。ゴルフは距離を競う競技では

肩でコントロール

左腕の自然な回旋。 手元や肘の動きで回旋させようとすると、やっぱり肘から先がカタくなりが…

5

根拠が薄い場合

スイング練習をしていてちょくちょく起こること。 うまくはいくんだけれどなぜか?はよく分か…

2

2019年11月19日近辺のチェックポイント

アドレス時の手の位置。真ん中より若干左寄り。 フェースが開いて上がるような気がしてもあま…

3

求む!情報

この記事に載っている、片山晋呉プロが使い始めたという練習器具に非常に興味があります。 自…

1

泣きながら練習

泣きはしないけど。 心の中は情けなさでいっぱい。 でも振る。 お陰で今朝は筋肉痛。 腰も…

4

肩から始動

手で上げない。 いやむしろ、 もはや上げようとすらしない。 なんか山本道場っぽいな。。。…

3

ムチ

ちょっと古い話題になりますが、タイガー・ウッズ選手がZOZO Championshipで来日していましたね。 確かその初日のラウンド後、試合中には異例のことだそうですがコース内でデモンストレーションが行われ、その時の動画がYouTubeにアップされていました。残念ながらすぐに視聴不可となってしまったのですが、運良くその前に見ることができました。 今回の来日中では、試合の前にナイキがスポンサーしたイベントもあって、そちらの動画はまだ見ることができるはずなのですが、角度の関係なの