根拠が薄い場合

スイング練習をしていてちょくちょく起こること。

うまくはいくんだけれどなぜか?はよく分かっていない。

これは非常に困る。

「よく分かっていない」というのをもっと具体的に言えば、「何がいいのか自分のことばで言い表すことができない」。

気持ちが悪いんだけれど、うまくいくから続ける。するとほどなく狂ってくる。そして根拠が薄い(ほぼ何もない??)もんで、うまくいっていた状態に復帰することができない。

今まさにこの状態にあるのが、アドレスをとって始動する時のきっかけに、ちょこっと右ひざを内側(飛球線方向。つまりは左側)に入れる、というもの。

今のところいい方の再現性が高い。

しかし。

なぜそれでうまくいくのか?が分かっていない。

仕方がないので間接的に、昨日投稿したチェックポイントが上手くいっているかどうか?をチェックしている。

けれど気持ちが悪い。

なんで始動のきっかけに右ひざをちょこっと内側に入れるとうまくいくの???

”ちょこっと”ってどんぐらいよ?アドレスの取り方、グリップなどなど、いろんな情報がなきゃ一概には言えないのかもしれないけれど。。。

誰かご存知の方いらっしゃいませんか???

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?