見出し画像

【横浜DeNA】データと人【雑談】

プロ野球ってデータが沢山あるスポーツ


最近はどの球団もデータ分析に取り組んでる


例えば、ボールの軌道を計測する機械


トラックマンと言って、その機械だけで数百万もする


こうした最新機器は、作戦を考えたり、練習方法を考えたりするのに活用される


昔と比べると便利になった


ただ、こういう機械化・データ化の動きが、あまり好きじゃない人もいる


野球は人がやるもので、数字遊びするものじゃない


その通りだと思う


とはいえ、便利になっていることは確かだ


昔はブ厚い辞書をめくって文字を探していたのが、今はスマホ1つで調べられるのと同じだ


データを練習に取り入れたことで、効率が良くなったり、怪我しにくくなっている


これは楽をしてるというより、進歩してるといえるし、否定して不便なままでいても意味がない


とはいえ、いつの時代も重要なのは扱う「人」だ


便利さになまけて堕落していくか、目的を持って便利さを上手く活用していくか


時代を否定したり、甘んじたりする人は、結局そこで止まってしまう


時代の更に先を目指す人が、開拓者となって名を遺す


データは大事


だけど、データを扱う「人」がもっと大事だ


面白かったら↓♡スキ お願いします!

ここから先は

0字

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#野球が好き

11,152件

良かったらサポートお願いします!更なる野球分析と優良記事作成に活用させていただきます。