見出し画像

【note】1月ビュー数ランキング【野球記事】

今年からnoteに注力していて、1月だけで28本の野球記事を投稿することができました。
その中で特に注目を集めた記事に関して、ランキング形式で載せていこうと思います。

第10位【横浜DeNA】2022年2軍監督・コーチ陣

今季の2軍首脳陣の陣容をまとめた記事になります。
新任の小杉コーチの手腕に期待ですね。


第9位 【横浜DeNA】気になる6人目の外国人選手

こちらはピープルズの残留が決まる前に投稿した記事です。
実力のあるリリーフを獲得してくると予想してましたが、外国人選手のピザ発給が停止しているため、ピープルズ残留に切り替わりましたね。


第8位 【横浜DeNA】2022年ドラフト候補と指名ポイント・先発編【ドラフト会議】

2022年のドラフトがどうなるかを、今いる若手と比較して考察した記事です。
こちらは今後、リリーフ編、捕手編と全ポジションを書いてシリーズ化する予定です。


第7位 【横浜DeNA】映画・BBB(BAY BLUE BLUES)を見て【感想】

こちらはベイスターズの映画を見てきたので感想をまとめた記事になります。
今季への期待が持てる内容になっていました。
ネタバレ要素はなるべく抑えてるので、少しのネタバレも許さない!という方以外は見ても大丈夫な内容になってます。


第6位 【横浜DeNA】ポジション別レギュラー争い【先発投手】

1月にまとめていた、ポジション別のレギュラー争いシリーズの先発編です。
1軍ローテに誰が入ってくるか、現状の有力候補は誰かをまとめた内容になります。


第5位 【横浜DeNA】ポジション別レギュラー争い【捕手】

6位に続いて、こちらは捕手編です。
捕手は固定しきれてないポジションですし、山本や益子がどのように台頭してくるか気になりますね。


第4位 【横浜DeNA】ポジション別レギュラー争い【遊撃手】

ポジション別レギュラー争いシリーズで最もビュー数が多かったのが遊撃手でした。
やはり固定できてないポジションなので誰がレギュラーを獲るか注目が集まりますね。
高卒3年目の森が今年は1軍遊撃手のレギュラーを掴めるかが、やはり1番気になるところです。


第3位 【横浜DeNA】次期監督についての展望予想

こちらはDeNAの監督についての考察になっています。中畑さんやラミレスさんの後を引き継いだ三浦監督は、果たしてどこまで監督を続けるのか。
そして後任は誰になるのかを球団のこれまでの動きから予想した内容になっています。


第2位 【横浜DeNA】2番に若手有望株を起用するな

こちらは早くも開幕スタメン予想の記事が出ていたので、それに関しての所感と考察の記事ですね。
牧と森をスタメンで起用する場合、それぞれ何番に置くのが良いかを考察してみました。
牧の長所を活かすならやはりクリンナップですし、逆に森は2番であれこれやらせるのはまだ早いのではないかという思いを書いています。


第1位 【横浜DeNA】2022年のドラフト方針予想

1月に最も多く閲覧されたのが、今年の横浜 DeNAのドラフト方針についての予想記事です。
新年明けたばかりとはいえ、やはりドラフトは気になる人が多いですね。

昨年に高校生ナンバーワン投手の小園を獲得できたことで、DeNAのドラフトはまた予想が難しくなったように思えますし、今年の補強ポイントはどこになるのかまた熟考することになるでしょう。

この記事はまだざっくりとした予想ですが、今後はどんどん煮詰めていってどのポジションを強化するか、誰を指名するかまで、詳しくまとめていきます。


以上が1月の記事でビュー数が多かったTOP10でした!
2月も多くの記事を書いていきますので、是非引き続き見にきて下さい。
沢山見にきてもらえると、モチベ上がってより有意義な記事を書く意欲が湧いてきますので、よろしくお願いします。


ここから先は

0字

良かったらサポートお願いします!更なる野球分析と優良記事作成に活用させていただきます。