マガジンのカバー画像

日常の話

47
生活の中で感じた事や出来事
運営しているクリエイター

#いま私にできること

心無い言葉にどう対応することが正解なのか

「チン!チャン!チョン!」 アジア人を蔑視した人種差別用語だ。 子供と買い物に出かけ街中を歩いていると、通りすがりに言われる。その日は人通りも多かった。言ったのはチラシ配りの男性で、立派な大人。同じチラシ配りをしている仲間と笑っている。 心無い大人の一言で、一緒に歩いている子供が涙目になった。 小学4年生の子供は、自分がアジア人に見られることを意識し始めた。特に、コロナが中国から始まったと言われ始めた頃、マスクをしていてもアジア人だとわかるため、道を歩いているとき、「今

「きっちり」もいいけど「いい加減」もいい

一概には言えず例外もあるが、大きく分けると、日本の人は「きっちりしすぎ」。トルコの人は「いい加減すぎ」。足して二で割ると、ちょうど良い感じ。トルコにいると、良い意味で「いい加減さ」に救われるときもある。その反対もあり。日本のような「きっちり」と丁寧な対応をしてくれたら良いのにと思うときもある。 例えば・・・ 夏休みの先生の仕事トルコの公立の小学校で夏休み中の登校日はない。夏休みに入ったら新学期が始まるまで学校に行くことがない。 「登校日までこれだけの宿題を済ませてくださ