見出し画像

ADHD細々日記(ダイエット失敗・風呂に入れない2)

タイトルの通りである。
昨日投稿した日記で「マーガリンをクリームチーズに置き換える」といった記述があったが、思いのほかクリームチーズが美味しすぎて一日で食べきってしまった。
私、とんだ誤算。
それに加え、おやつに目玉焼きを食べたり、夕飯にはマクド(最近連日食べている)を食べたりと、本当にダイエットする気があるのか甚だ怪しい。
これは通勤を駅まで徒歩にしたり、なるべくお弁当を持参したりして挽回しなければならない。
ところで今私は大変困っていることがある。
そろそろ風呂に入る日なのだが低気圧も相まってか全く入る気にならないのだ。
しかし、パートナー曰く「フケがやばい」とのことなので入らずに仕事に行くわけにはいかないのだが、ADHDの先延ばし癖「明日の朝でも良いのではないか?」という思考に流されつつある。
入るならもちろん早い方がいいのだが、経験上このままの(入りたくない)状態で行くと脱衣場で半裸で蹲ることになる。
風呂に入れない人間は割と誤解されがちかもしれない。
つまり単にサボっている、怠けている、衛生状態を気にしていないというようなかんじだ。
しかし入りたくても入れない人間というのは恐らく一定数いるだろう。
私も酷い時は脱衣場で半裸の状態で小一時間泣き続けたことがある。
水が苦手、また例えば鬱の人などは入浴にとてつもない苦痛を感じるだろう。
分かってくれとは言わない。実際清潔感がない、異臭がするなどは他人にとっては不愉快なことだろう。
ただ、身勝手かもしれないが、そういう人間にもそういう経緯があるのだと知ってもらえると嬉しいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?