見出し画像

【双子だけど里帰りしない出産】のススメ

こんにちは、濱辺しゃち(@hamabe.shachi)です。

わたしは今3歳の長女と2歳の男子双子、3人の育児真っ最中です。今回は、よく双子ちゃんを妊娠中のママに聞かれる「里帰り出産した or しない」問題について書いていきます。長くなりますので、興味のあるところ、必要なところだけ掻い摘んで読んでいただければ幸いです。

題名にデカデカと書いていますが、結論から言うとわたしは、一度も里帰り出産をしていません。
里帰りをせず、産後サポートもなく、夫婦で長女出産時も双子出産時もなんとか(ほんとうに、なんとか)乗り越えました。

それは、何も考えなしに乗り越えたワケでなく、妊娠中という限られた時間の中で準備をし、その時に備えたということ。妊娠中って毎日が予測不能で自分の体調のコントロールもままならない。その中で準備することはやはり難しいものでした。

そんな経験から、
・里帰りしない出産のメリットとデメリット
・もし里帰り出産や産後サポートの選択ができない場合にどんなことを考え準備しておけば、「まあ、なんとかなるか!」と思えるか
をここに書き残しておきたいと思います。

念のため書きますが、

もちろん単胎育児も多胎育児も手があることに越したことはないですよ!

ただ、どの家族にもそれぞれの事情があり、我が家のように夫婦だけで乗り切ったパターンも少なからずあります。その経験を持って、私は敢えて里帰りしない出産をすすめる記事を書いてみますね。

里帰りしない出産はこのご時世、ご法度?

ここから先は

7,037字 / 6画像

¥ 100

読んでくださりありがとうございます◎ いただいたサポートは制作費として使わせていただきます。より良いコンテンツを作っていけるよう精進します!