さぁて何を書こう?

何もないようで、でも何かしらあって、書くほどの事はないのだけれど、真っ白いページを見ると書き散らかしたいなっていうこのキモチ。

母親が後期高齢者になって、まぁ元気なのだけれどさすがによる年波には抗えなくて危なっかしくてしょうがないもんだからルームシェアみたいに同居するようになって3年が経つのだけれど。

未だに慣れないね。生活習慣や、リズムや、いろいろ妥協して我慢して合わせなきゃならない事もあったりして、かなり窮屈を感じている。

経済的に余裕があるなら是非とも一人暮らしに戻りたいぜ。でもね、妹が「兄貴が一緒に住んでくれているとママも安心〜♪」とか言うから、そうそう勝手なことはできません。とほほ。

家事とかも、任せっきりにすると「きぃいいいいーーっ」って機嫌が悪くなるんだよね。母親は完璧主義者でキチンとしたいって思っている反面、本音は家事なんて大嫌いだし何をやるにも効率が悪くて雑。だから僕は1日の終わりに夕飯の後片付けを請け負っている。家事の中で僕的には1番しんどいコンテンツだ。

夕飯に使った汚れた調理器具や食器を丁寧に洗って並べていく。シンクをふきんでキレイにする。生ゴミや生活ゴミを家中から集めてまとめて敷地内にある鍵付きのゴミ置き場へ捨てに行く。やれやれとその場で一服する。毎日のルーティン。

そういう生活をするというそのものがもう面倒くさくって、許されるなら1日ボーッとしていたり、自転車であちこち走り回ったり、本腰を入れて一日中寝食忘れて絵を描いたりしていたい。そうです僕は究極の怠け者で自称アーティストで自由人なんですよ。

それが母親と同居する事になったら、朝昼晩と自分のだけじゃない母親の食事の心配と用意もしなくちゃならないし、掃除もしなきゃだし、洗濯も溜め込んでると怒られるからやらなきゃだし、、、

嗚呼…世の中の人は仕事だけじゃなくて家事もしなきゃならなくて、どうやって自分の貴重な時間を捻出しているんだろうねってつくづくそう思う。大変だよねって。みんなエラいなぁ。僕にはこなせそうにないよ。大変すぎるから生きていくのもうんざりしちゃって、もう勘弁してください神様って思うよ。

も寝よう。おやすみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?