見出し画像

梅雨

こんにちは☀️
梅雨本番✨✨☂️
晴れの日が貴重な時期ですね!

道端には、紫陽花の花が真っ盛り✨✨
この時期の醍醐味です💖

天つ水…天から降り注ぐ雨のこと。
空の上には神聖な水が讃えられていたと古代の人達は信じていました。
水は地球🌏、そして全ての生き物を満たします✨✨
私達も天から注がれる恵みの水と考えると、梅雨の時季もまた違った氣持ちで過ごせますね✨✨

昨日10日から15日まで、
七十二候では、腐草為螢(くされたるくさほたるとなる)です。
螢が暗闇に光を放ちながら飛び交う頃✨✨
綺麗な水辺だけでなく、野原でも蒸れて腐りかけた草の下で明かりを灯し始めます。

愛知県は、市街地でも螢が見られるスポットが沢山あります✨✨
ご家族で少し遅い散歩がてら訪れるのも良いですね💕

私は田舎育ちなので、螢は日常でした☺️
小さな頃は、沢山捕まえて、家の中に放っていましたし、高校生の頃はバイト帰りに、満点の星空と螢の光を夜道で眺めてました☺️綺麗だったなぁ〜✨💕

愛知県に来てから、もう見れないと思っていましたが、ちょっと行けば見れる環境に驚きです😆

名古屋市内であれば、
名古屋城の外堀、
小幡緑地、八事←2023年は中止
賀城園

名古屋市外では、
岡崎市鳥川地区
大野極楽寺公園
平原ゲンジボタルの里
白沢ホタルの里

他にもまだまだあると思います✨
ご興味ある方は、調べてみて下さい。
そんな梅雨時期の風物詩も楽しみです💖

梅雨時期は、カラダが湿邪にやられると水滞が起こりやすくなる為、注意すべき時期です。
湿邪が生まれる大きな原因は、ズバリ‼︎
飲食の不摂生😱😱😱

特に胃腸にダメージが💦💦

カラダをスポンジに例えるとわかりやすいのですが、水が滞り、手足の重だるさ、動かしにくさ、こわばり、頭重感、むくみ、鈍痛、痙攣、下痢や軟便、鼻水・痰・オリモノなど局所の滲出液や水疱などが増える、口のねばり、めまい、吐き気、腹部膨満感などが出ると考えられています。

予防としては、冷たい物や甘い物、お酒は控え、水分の摂り方に注意すること、少しづつ温かい物、白湯等で摂る、そして香味野菜を活用し、カラダを温めることが大切です。

内側に湿邪が溜まっていると、外側の湿度の影響を受けやすくなります。

これを中医学では「内湿が外湿を呼ぶ」といいます。
むくみ、頭重などがあり内湿が溜まっている人や雨の日に調子が悪くなりやすい人は、外の湿度が上がる時期、湿邪由来の重い、だるい、めまい、胃腸の不快感などが出やすいと考えられます。

当サロンでは、只今、オイルマッサージを半額で受けることができます。

滞った水分、リンパの流れを良くしてみると随分楽になりますよ💖

また頭が重い、思考でいっぱいいっぱいの方にもアクセスバーズ60分を半額で実施中です。

この機会に是非、お試しください💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?