見出し画像

崩れないバーガー。それは体幹が整っていた??

所用で東京へ行ったある日、行きつけのグルメバーガー屋でとある話題で盛り上がる。

それは崩れないバーガーについての話。

私「ここ数年、オーナーが作るバーガー崩れにくくなったよね」

オーナー「最近思うんだけど、それはバーガーの体幹を整えてるから、というのがしっくりくるようになった」

なるほど。体幹とはよくいったもの。

つまり体幹を整えることで、体軸も決まりを人も身体のバランスが整うように、バーガーも体幹〜パティやレタス、レリッシュなど〜の配置を整えれば軸が決まり崩れにくくなるという。

まあ、それほど深く考えて出た話ではないけれど、なんだか妙に腑に落ちる。

そういえば、串が刺してあるバーガーがたまにある。あれは中に軸を通すことで崩れないようにしているわけで。いざ串を外すとあっという間に形は崩れ、結果、手指がベトベトになったりする。

それもバーガーを食べる醍醐味といえばそうなのかもしれないけれど、最後までバーガーをきれいに食べられたときの達成感もなかなか爽快だ。

ちなみに先のオーナーは、バーガーを組み上げるとき、ただ闇雲に順番通り載せていくのではなく、微妙に位置をずらしながら、いかに美しく美味しくみえるか、感覚的に調整しているのだという。

ふむふむ。

バーガーにも体幹あり。

こうして、ともすれば崩れやすそうな季節限定アスパラタルタルチーズバーガーを、オーナーの見事な体幹調整でほとんど崩さず食べ終えた私なのだった。

Special thanks;
Sherry's Burger Cafe



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?