見出し画像

本に線を引くかひかないか問題について

「最近の若者は本を読まない」という言葉をよく耳にすると思う。私は読んでいるか読んでいないかは別として、本棚に本は積まれており、毎日何かしらそこから手に取って開いて見ている。

その中でも「読んでいない本について堂々と語る方法」という本を半分見終えた。この本を読んで、「読んだ」と「読んでいない」は紙一重であるということを知った。本を読む行為は、読んでいない本から背を向ける行為である、作者の前で読んでいない本について語る場合…などなど、半分見ただけでも非常にお勧めしたいと思った。

その話は置いといて、題名のことについて述べていこうか。皆さんはどうだろうか。本に線を引く人が多いのであろうか。それとも、本には決して線を引かない人が多いのだろうか。予想は全くできないが、私自身は、線を引きたくない人である。

線を引きたくない理由には以下があげられる。

・自分で買った本に傷をつけたくないから

・本に書くのではなくて、外部の紙に書いているから

・古本屋に売ることができるようにするため

自分で買った本とは言いつつも、ほとんどが古本である。新品は雑誌や、本当に欲しい本が新刊で発売された時などにしか買わない。本との出会いは運命的なものと思っている。古本屋に入って、一周して、頭の中から消えない題名の本があれば、購入している。読書から何かを得ようとして血眼になってみているのではなく、完全に趣味をやっているだけだ。           

二つ目は、本に書き込むことがいやなのでこの方法を取るようになったということである。小学生のころから、授業を受けるとノートを書いてきた記憶があるが、あとになって見返した記憶がない。外部の紙に書くのは自分が見返すためではなく、インプットやアウトプットをするためである。だから本以外の紙とペンさえあれば、「読書」はできるようになっている。

しかし、一つ目に挙げたように、何の目的もないと述べた。「目的もないのに、メモを取るなんておかしい」と思う人もいるだろう。そう、おかしいのである。目的がないとは言いつつも、しっかり読書に目的を求めようとしているのが自分なのである。この矛盾こそを愛したい。

メモを取る内容は目的の有無にかかわらず、自分の心に引っかかるような文章、自分の感想、などである。目的があるからメモを取るとかそのような次元ではなく、自己満足のインプットアウトプットをするために、メモを書いているのである。

今まで誰にも言ったことがないが、私は字を書くことが好きなのである。このようにパソコンに打ち込むことも好きだし、紙にペンで書くことも好きなのである。特に紙に書く行為はたまらない。きれいな字を書く人にずっと憧れ、その人の文字を真似してきた。小学生の頃の「字を丁寧に書く」の欄は、「がんばりましょう」しかとったことがないのだ。

しかし、小学校6年生で、担任の歴史の授業でノートに文字を書くことに覚醒し、字を書くことの快感を覚えた。自分たちの小学校6年生は、学校に持ってきてはいけないシャーペンをもってきて使うことが楽しみで、先生にばれないように鉛筆の形をしたシャーペンを手に入れて、それをずっと使っていたことを覚えている。

黒板に書かれる先生の文字に多大な影響を受け、今まで来ている。文字を書くことの楽しさは、ほかには代えがたい。

かなり話がそれたが、このような経緯もあって、読書に目的もないのにメモを取っているのである。

3つ目は汚れがあったりすると買い取ってもらえなかったりするからだ。新品に近い本は高値で買い取られるので、汚すわけにはいかない。人気の本も、なるべくきれいな状態で読むことが求められる。読んだ本は売りたい、売るためにはきれいにしないといけない。このことがあって、本には何も書いていない。この理由の人が多いのではないだろうか。

私はこのように述べてきたが、一冊も古本屋に売ったことがない。もはや何のために本を買い、汚さないように読んでいるのかが分からなくなっている。本を買って開いて読んでという一連の行為に全く目的がないのである。非常に恐ろしいことではないか。自分のなけなしのお金をはたいて買った本を、貴重な時間をかけて読む。しかしそこには目的がない。

「お金と時間の無駄ではないか」との指摘があってもおかしくない。自分でもそう思う。

わざわざする必要のないこの一連の行為である。しかし、このように無駄なことに思えるようなことをしてこその人生なのである。すべての行為に意味づけをすることはできない。ほとんどの行為は無駄な行為のはずだ。無駄だと思える行為を無駄に行い、無駄な人生を歩むことが無駄ではない人生なのである。

無駄や矛盾を愛そう。目的、意味をすべてに求めようとするのはやめよう。無駄でいいんだよ。無意味でいいんだよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?