マガジンのカバー画像

【マガジン】キャラクターとライセンス

40
キャラクター関連の話をライセンスの観点から、ビギナーから現場の方までに、私の経験を通してお話します。
運営しているクリエイター

#海外

キャラクターとライセンス <目次>

<1>ライセンスの基本 ライセンスの種類やその特徴など <2>ライセンスエージェントのお仕事 エージェントの役割と仕事内容 <3>アニメーションのライセンス アニメのライセンスいろいろ <4>ライセンシーからみたライセンス ライセンサーのタイプについて <5>ライセンシーのお仕事 プライズの景品を作っているメーカーのライセンス取得 <6>ライセンサーとの付き合い方 どうやってライセンス取得をうまくやるか、について <7>CMキャラクターのライセンス CMに出てくる

キャラクターとライセンス <13>海外ライセンス展示会

前回の続きです。 海外のライセンス関連展示会についてです。 世界中に日本と同じようにライセンスの展示会があります。 世界で最も大きなものは、米国ラスベガスのマンダレイ・ベイ・ホテル(銃乱射事件があったホテルですよ)のコンベンションルームで行われる「Licensing EXPO LasVegas」というもの。 世界中からライセンサーが集まり、毎年6月ころに広大なホテルの会場で催されます。この、Licensing EXPOは世界中で行われていて、ロンドン、東京、上海、香港。

キャラクターとライセンス <15>海外キャラライセンス

前回の続きです。 海外キャラクターのライセンサーとエージェントについて。 と、一言では言い切れないくらい、各社違う特徴を持っているよ。 だいたい海外キャラクターっていっても、コミックやアニメーション、映画、絵本、アートに近いものまでいろいろです。 コミックで言うと、マーベル・コミックス、DCコミックスだし、アニメーションはシンプソンズやハンナ・バーベラ。映画はもちろんバットマンやスーパーマン、絵本はウォーリーを探せ、タンタン。アートに至ってはアンディ・ウォーホールやバンク