見出し画像

声優がマンガ動画専科で3ヶ月編集を学んでみたら 前編

こんにちは。
4月からコルクラボYouTubeマンガ動画専科0期生になり、7月に修了しました。
私は、フリーランスで声優をやっている主婦、はるみちえつ子と申します。

もともとコルクラボマンガ専科4期生声優枠の受講生です。
マンガのスクールです。
マンガ専科在籍中に、マンガ動画専科のことを知りました。

マンガ専科で、声優枠の受講生は、漫画家さんの作ったマンガを用いてアフレコ動画を作ります。(マンガを簡単な動画にして、声を吹き込みます。)
その動画作りがとても楽しくて、マンガ動画に興味を持ちました。

私はもともと内向的なので、マンガとYouTubeにすごく救われてきたのです。
だから、自分もYouTubeをはじめて、誰かの心をホッとさせてあげれたらなあ、と考えていました。

マンガ動画専科の詳しい説明は、公式ページでお読みくださいね。
かっこいい動画もありますのでぜひ!

簡単に説明するとマンガ動画専科では

完全にオンラインで、ZOOMを使って

Adobe After Effectsを中心としたソフトの使い方
マンガ動画のチャンネル運営をしている超豪華ゲスト講師に質問可能
クリエイターとして、マンガ動画の未来について、など、学べる

そういった講座です。

声優にマンガ動画編集をおすすめしたい!!!

漫画家さんにめちゃくちゃ喜んでもらえる
自分でアニメを作って、自分で出演するような豪華な体験ができる
声優さんにマンガ動画を学ぶことをおすすめしたい理由は、以上の2点からです。

漫画家さんにめちゃくちゃ喜んでもらえる

私は、6月までコルクラボマンガ専科4期を受講していました。
ざっくりいうと、オンラインのマンガスクールです。
そちらでは、漫画を簡単に動画にして、漫画に声を吹き込んでTwitter公開させてもらう課題がありました。
その課題は、漫画家さんにとても喜んでいただけました。

マンガ動画専科の課題は、プロの漫画家さんの漫画を素材としてお借りできます。
動画をTwitterに公開すると、漫画家さんからの引用RTやコメントなどがもらえることがあります。
とても喜んでいただけるので、学んで良かったなあと思います。

マンガ家さんと繋がっておけば、マンガのPVを作成し、声も吹き込む、ようなお仕事がもらえる可能性もあります。
正直私はそこを狙っています。(ゲス顔)

自分でアニメを作って、自分で出演できる

声優って、台本がないと演じられないじゃないですか。普通は。
マンガ動画を作れるようになると、自分でアニメを作って演じるのと一緒のことができるようになるんです。

素材の一部というのもなんなのですが、声というパーツの一つですよね。
私たちの声って。
ですが、マンガを編集して演出して表現し、声でそれらを彩る、という体験ができるんです。
素材の一部じゃなくて、私が、それらをまとめることができるんです。
何人もアニメーターが必要なアニメと違って、一人で、できるんですよ!

すごくないですか????

声優が、自分の大好きな漫画を動画にして、それを演じられるってとっても素敵なことだと思うのです。

マンガ動画専科を受ける時におすすめしたいこと

マンガ動画専科の講義を受動的に聞くだけでは、身につきません。
Adobeのソフト、After Effects(以下、Ae)、Premiere Pro(以下、Pr)、Photoshop(音声編集ソフトがある場合は除くが、Auditionも声入れにはおすすめ)以上の3〜4つのソフトを0から学ぶのです。

私、結構学力が低めをさまよってきた学生でして。
バイトでも何度もクビになる、仕事や勉強ができないタイプの人間です。
そんな人間でも、3ヶ月かかってなんとかソフトを使えるようになってきました。

講義のアーカイブが残っているので、何回も何回も見て、止めて、ソフトを操作して、戻して、もう一度見て……というのを繰り返したところ、マンガ動画を作れるようになってきました。
(まだまだやんwwwという声が自分の中からめっちゃ聞こえます)

マンガ動画専科では、もくもく会という回が数回開かれます。
みんなでZOOM内で一緒に、黙って作業する会です。
そこで、わからないことは講師に質問してOKとなっています。
(何度もやってみて、調べて、それでもわからないことを聞くのがコツです。)

みんな黙っているので、ちょっと質問しづらい空気はありますが、空気を読まずに質問したほうがためになると思います。
私は、怖くて質問できませんでした。

ただ、救済措置はあります。
受講生用のSlack(チャットアプリ、受講生全員に必須)がありまして。
そちらでも質問すれば講師か熟練者の受講生に答えてもらえます。
喋るの苦手なチキンにも救いはあるのです。

講義やもくもく会に加えて、やるといいことがあります。
YouTubeに上がっているたくさんのAeの「こんな動画が作れるからやってみ?」という動画(チュートリアル)を見ながら、動画の練習をすることが非常に大切です。
私は途中で脱落しましたが、毎日チュートリアルを実践した動画をアップしている受講生がいました。
彼らの伸び率は半端なかったので、私もやり遂げられたら良かったのにと歯噛みしています。

私が参考にさせてもらったAeのチュートリアルを公開してくださっているYouTubeチャンネル様は以下の通りです。

グラフビジョン様
簡単でわかりやすいです。

TETERON
動画クリエイターとしての心構えなどの動画もあり、作業用にも。

TORAERA DOUGA様
難易度は高いです。
でもかっこいいものが作れます。

番外編

Aeではなくて、PrでBGMを動画に合わせて長さを調整し直す方法

まだまだたくさん参考になる動画はいっぱいありますので、探してみてくださいね。

まとめ


結構ガッツリがんばって、ようやく、マンガ動画製作が身に付く感じの講座でした。
「マンガ動画作れる声優ってよくない〜?ついでに声優の仕事もらえそ〜〜」
という軽い気持ちで始めるのは、おすすめしません。

私の場合、マンガ専科4期とマンガ動画専科0期の受講期間が前半2ヶ月はかぶっていました。
正直、体力のない方にはおすすめできません。
が、一つ抜け道が。

私、結構体力ないです。すぐダウンするタイプのポケモンです。

講義、もくもく会での質問はアーカイブが残ります。
なので、講義出るだけでて、わからなくても、講義が終わってから
見直せるときに見直して、マイペースに動画作る。
ということも可能です。
課題を提出した後に、課題へのフィードバックを個別にもらえます。
(Slackで、文字によるフィードバックがあります。他の人の課題及びそのフィードバックも見られます。参考になります。)

かなり丁寧で、優しい言葉でもらえます。
このため、できるだけリアルタイムで受講するのをおすすめしたいです。

ダブル受講や、お仕事の忙しすぎる方には難しいかもしれません。
でも、今の自分にできる範囲で課題に取り組めば、怒られるなどはありません。
むしろ、提出しさえできれば、課題へのフィードバックはちゃんともらえます。

また、Slackには、フィードバックをもらいやすいスレッドなどもあります。
(今後はどういうSlackのスレッドが立ち上がるかはわかりません。が、おそらく2期以降も同じようなスレッドはあると思います。)

心、体を大切にしながら、頑張り次第で、マンガ動画を作れるようになります。
マンガが好き、アニメが好き、という声優さん、声優志望者さんにもおすすめしたいです。
もちろんマンガ家さんにもね!!

後編では、私の作らせてもらった課題を紹介していきます。

長いので前半はここで終了!
読んでくださった方、本当にありがとうございます。

声優がマンガ動画編集するのは、いいぞ!!!!


よかったら、サポートお願いします!いただいたサポート費で、活動に使えそうな本を買って、あなたの名前を書いて、大切に読みます!!!