マガジンのカバー画像

まいにちnote

101
2018年12月7日より毎日noteを更新しようと思います。 仕事、育児、そして文章を書く事が私の人生を彩ってくれる最幸な暇つぶし。 日々感じたことを書き留めるnoteです。たま…
運営しているクリエイター

#育児

ありがとう、note。毎日100日更新を続けたら、人生が好転した話

先日、毎日noteを更新して100日目を迎えた。 ついこの前、「毎日noteを更新するぞ!」と決め…

650

帰る場所は、どこ?

終わりのない苦しみを甘受し Darling 旅を続けよう あなた以外帰る場所は 天上天下 どこにもな…

14

「私だけの働き方改革」が、やっと見えてきたかもしれない

「子どもが小学校に上がった時、家でおかえりを言ってあげられる働き方をしながら、自分にとっ…

30

目の前にいる一番大切な人と、ちゃんと話せていますか?

人間というのは誰しも、自分の話を聞いてもらいたいものだ。と、私は常々思っている。 もっと…

24

この子たちが、私を親にしてくれたんだよなぁ

日曜の夜中に熱を出した娘は、月曜からずっと保育園を休んでいる。 そしてついに…息子も昨日…

20

破天荒でお茶目な、私のおばあちゃん

私の祖母は、破天荒だ。 息子(私の父)が社会人になったとき、家出をしてアメリカへ留学。祖母…

21

モヤモヤをスッキリ!するために必要な2つのアプローチ

今日は朝から、なんだか心がモヤモヤしていた。 季節の変わり目だからか、目覚めも悪い。 そんな1日の始まりだったけど、このnoteを書いている今は、実にスッキリしている。 今日は1日の中で、2回のスッキリ!を味わうことができたからだ。 ・1回目のスッキリ!は、マッサージの効果仲良しのママ友さんからのススメで、近所のマッサージ店へ初めて行ってみた。 ママ友さん曰く、「肩こりや腰痛を、足や指のツボを刺激して治してくれる」とのことで、「どんな治療だろう?」とワクワクしながら

【書評】私たちは、チンパンジーに負けたままでいいのか?【レビュー】

「チンパンジークイズ」なるものをご存知だろうか? このクイズは、「世界の事実」に関する問…

19

「もう辞めたい…」と思ったら、試してほしい3つのこと

今日、こんなツイートをつぶやいてみた。 いいね!やリプで反響をいただいたので、私が「もう…

39

やる気が出ないときは、楽しいことを考えるに限る。

保育園で年少さんの息子は、毎週月曜になると「保育園に行きたくない」と言う。 理由は「パパ…

32

拝啓、二十年後の君へ

−これは私から、二十年後のわが子へ捧げる手紙です。− 拝啓、二十年後の君へ。 君はまだ、…

20

育児に関するイライラの8割には、別の原因があるという説

1日に最低1回は、子どもに対して「ムキー!!」っと、頭から湯気を出している気がする。(とい…

21

【我慢しない子育て#3】やらないことを決める

「ママだから」って、我慢しなくていい。 我慢しない子育てを実践して、家族と笑顔で幸せに…

25

「十二人の死にたい子どもたち」は、なぜ死にたかったのか?

映画「十二人の死にたい子どもたち」を観てきました。 タイトルと予告のただならぬサスペンス感と、「堤幸彦監督作品」というのがもう気になり過ぎて、久しぶりに映画館へ足を運びました。(君の名は。以来かな?) 私は、この作品がすごく好き。 ぜひ色んな人に観てもらいたい!と思う。 ただ、どんなところがおススメなのかを話す時点で相当なネタバレになるので、ここから先は映画を観た後に読んでください。笑 ※以下、ネタバレ有り※ ・十三番目の殺人鬼は誰だったのか?はい!ここから先はネ