マガジンのカバー画像

まいにちnote

101
2018年12月7日より毎日noteを更新しようと思います。 仕事、育児、そして文章を書く事が私の人生を彩ってくれる最幸な暇つぶし。 日々感じたことを書き留めるnoteです。たま…
運営しているクリエイター

#とは

一生大切にするべき友達の特徴とは?

一生大切にしたい、と思える友達が、私には何人かいる。 曲がりなりにも色々経験してきた中で…

48

理性と感情、どちらが「人間らしさ」なんだろうか?

動物と人間の違いは何?と聞かれたら、「理性」だと答えるだろう。 じゃあ、機械と人間の違い…

83

心地よい文章は、冷静と情熱の間にあるのかもしれない

この情報化社会に生きる私たちは、出会う文章の全てを、端から端まで読んでるわけではない。 …

31

「好き」を仕事にする嗅覚

最近、夫(フリーランスエンジニア)の調子がすこぶる良い。 というのも、有難いことに数社から…

39

「我慢するのを辞める」、その先にあるものとは?

母さんどうして 育てたものまで 自分で壊さなきゃならない日がくるの? 私は今、これまで育…

15

ミレニアル世代の幸福論

私たち夫婦がこの世界に「はじめましてこんにちは!」と生まれた年、バブルが弾けた。 男女7…

23

会社員の妻とフリーランスの夫、それぞれの働き方のメリットとは?

「会社員はオワコン」「大学なんて行く意味はない」「フリーランス最高」 一時期、SNSで「会社員・大学は辞めてフリーランスになるべき」的な主張が大きく盛り上がった時期がありました。 わが家は、私が大企業に勤続10年、夫は2018年4月からフリーランスなので、どちらの働き方のメリットもフラットに見ることができる立場だと思い、このnoteを書いてみる事にしました。 ちなみに、私が勤めているのは、最近はてなブックマークでも話題になった「6年勤めた〇〇〇を辞めた話」の関連会社

「アジャイル家族」のはじめ方

わが家は夫婦共通の認識として、かなり深い信頼関係で結ばれていると自負しています。何ならそ…

26