見出し画像

2年間寄付を趣味にしてみた結果・・・

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

早いもので、「寄付を趣味にすると人生がどうなるのか!?」の実験を開始して2年が経過しました。

当時は、

「とにかく何か社会貢献がやりたい!!」

というエネルギーを持て余しており、
起業を検討してからの、寄付活動に行きつきました。
※詳細は過去記事参照

2年間で寄付した「金額」は対した事は無いですが、
逆に与えてもらった「経験」や「エネルギー」は、
かなり大きかったと思います。

この感覚は、寄付した人にしかわからない、寄付の醍醐味だと思っています。


残念ながら、「寄付仲間」を増やすことは全く実現できていないですが、
ありがたいことに、「協力者」は若干増えてきたかなと感じています。


そんなこんなで、先日初のオフラインでの寄付活動
「あしたのえほんin豊田スタジアム」を開催できました!!!

※あしたのえほん・・・オンラインで開催していた新品絵本の寄付企画


今回、「ありがとうブック」さんから中古絵本を協賛して頂き、
豊田スタジアムで開催されたフリマに出店したというものです。
(もちろん無料で配布)

寄付活動を開始して、ちょうど2年になるタイミングで、
協力者のサポートの元、初のオフラインでの寄付活動ができたことは、
感慨深いものでした。
(初のフリマも学園祭的なノリで楽しかったです)


オンラインで細々とやっていた寄付活動が、まさかオフラインに具現化されるのが、こんなに早いタイミングで訪れるとは当時は全く想像もしていませんでした。

改めて、「何か行動をしていたら、何かが起きる」という事を感じました。
(抽象的な格言ですいません)

フリマ形式の絵本寄付については、個人的なメリット/デメリットがありましたので、今後の運用方法は再検討していますが、今後もオフラインでの寄付活動を実施していきたいと思います。(絵本に限らず)

そして、いつから国境を越えた活動ができるように、英語の勉強も引き続き頑張ります!!

Thank you for reading!!
Have a wonderful life!!


当日手伝ってくれた息子です。


JACK IN THE DONATIONの Tシャツも作りました


※寄付活動の写真は今後インスタにて更新することにしました。

https://www.instagram.com/jack_in_the_donation/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?