マガジンのカバー画像

春賀蓮之介の音楽系記事総まとめ

55
現在は音楽関連のものでは主に邦楽の名曲について記述している記事を書いています。
運営しているクリエイター

#購入

[解説付]B'zの名曲ランキング31[邦楽史]

 B'z(ビーズ)は作曲とプロデュースを務めるギタリスト松本孝弘(Takahiro Matsumoto)と作詞を…

7

【戦前から令和まで】邦楽大ヒットランキング

このランキングの読み方・着うたはフルでないため売上の半分とする。 ・ストリーミング・YouTu…

春賀蓮之介
11日前
12

[解説付]L'Arc〜en〜Cielの名曲ランキング19[邦楽史]

 L'Arc〜en〜Ciel(ラルク・アン・シエル)、通称ラルクはベーシストのtetsuyaを中心にヴォーカ…

春賀蓮之介
2週間前
7

[解説付]aikoの名曲ランキング6[邦楽史]

 aikoは日本のポップ曲のシンガーソングライターで、芸能活動を経た1998年にメジャーデビュー…

春賀蓮之介
2週間前
9

[解説付]GLAYの名曲ランキング15[邦楽史]

 GLAYはヴィジュアル系ロックバンドの一つで1988年にリーダーのギタリストTakuroとボーカリス…

春賀蓮之介
3週間前
17

[解説付]THE BLUE HEARTSの名曲ランキング8[邦楽史]

+は人気持続ポイント、*は人気増加ポイント、;はストリーミング非公開やYouTube非公開を補うポ…

春賀蓮之介
1か月前
11

[解説付]斉藤和義の名曲ランキング7[邦楽史]

+は人気持続ポイント、*は人気増加ポイントです。  斉藤和義(Kazuyoshi Saitou)は栃木出身のロック、フォーク、ポップのシンガーソングライターで1992年にメジャーデビュー、94年に最初の有名曲であるポンキッキーズの主題歌「歩いて帰ろう」を発表、そのしばらく後に2010年にドラマソング「ずっと好きだった」、翌年に「やさしくなりたい」が大ヒットした。 1位 歌うたいのバラッド / 97.11 340p (140p+*) 15枚目のシングルとして発表されたが一歳

[解説付]X-JAPAN、hide、YOSHIKIの名曲ランキング13[邦楽史]

*数字に大きな変化はないですが、ランキングのとり方を今までとごく一部だけ変えました。+は…

春賀蓮之介
1か月前
13

[解説付]中島みゆきの名曲ランキング12[邦楽史]

  中島みゆきは1975年から活動を開始したロックやフォーク、歌謡曲のシンガーソングライター…

春賀蓮之介
1か月前
11

[解説付]RADWIMPSの名曲ランキング21[邦楽史]

  RAD(ラッド)の略称でも知られるRADWIMPSは2001年に結成されたロックバンドで、ギター・ボ…

春賀蓮之介
1か月前
9

[解説付]SEKAI NO OWARIの名曲ランキング17[邦楽史]

  SEKAI NO OWARI、旧称 "世界の終わり"は主にボーカルを務めるFukase、ギター・ベース・プ…

春賀蓮之介
1か月前
6

[解説付]サカナクションの名曲ランキング10[邦楽史]

 サカナクションはボーカル・ギターでほぼ全ての楽曲の作詞作曲を務める山口一郎 (Ichirou Ya…

春賀蓮之介
1か月前
17

[解説付]宇多田ヒカルの名曲ランキング22[邦楽史]

  宇多田ヒカルは15歳という若年でデビューした女性シンガーソングライターで、デビュー曲で…

春賀蓮之介
2か月前
10

[解説付]ポルノグラフィティの名曲ランキング11[邦楽史]

  ポルノグラフィティは1994年に大阪にて活動を開始し、その後多くのヒット曲を放った全国的に著名なロックバンドで、ラテン的な作風のヒット曲が多いことが特徴であり、メンバーはギターで作詞を担当する新藤晴一(Haruichi Shindō)とボーカルの岡野昭仁(Akihito Okano)の二人となっている。  また、ほぼ全ての楽曲の作曲を広瀬香美や浜崎あゆみのプロデューサーだった本間昭光(Akimitsu Homma)がAk. Homma名義で手がけているため、ここで紹介する