見出し画像

お正月休みに観たテレビ

『エルピス~希望、あるいは災い』
 一挙放送されてた。2回目だがやはりシビれるドラマだった。やろうとしてることはヒロイックなことだが誰も完全無欠じゃない所がいい。従来のこういったドラマにはどうしても主人公には完全無欠さを求めてしまっていた自分に気付かされた。
ドラマはフィクションなんだけど現実世界と並走できるドラマだったんじゃないかと思う。


松本清張 二夜連続ドラマプレミアム『ガラスの城』
おもしろかった。探偵役が二人いるというのはよくある話だけど、ああいった形なのはドラマで初めてみたかもしれない。
音楽もかっこよかった。


『侵入者たちの晩餐』
バカリズムさん脚本。今回も会話がよかったし、設定も面白かった。何回も転回するのに(いいんだか、本意じゃないかもだけど)安定感抜群でリラックスして観られた。おもしろかった!


ゴッドタン『第21回 芸人マジ歌選手権』
笑った。当たり前なんだけど、この企画の度にみなさん芸達者だなぁと思う。
特にグッときたのは、ロバートの秋山さんの歌。完全に下ネタなんだけど、高校生には保健体育の時間に聞かせてもいいんじゃないかと。もちろん大人も。相手を傷つける可能性がある衝動をこの歌が頭をよぎることで止められたらいいなと、結構真面目に思ったな。『誰もいなくならないでくれ』って響いた。ほんとにね。


以上、印象に残ったのを挙げました。
'24/1/8現在Tverで全部観られる(エルピスも!)と思います。めちゃ楽しかった!


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,388件