見出し画像

オール不正解

危ない危ない
3日坊主になるところだった…

先週末、次男が携帯電話を失くした。
携帯電話と言ってもキッズフォン。
位置サービスなどもしっかりある。

遡ること3週間前。

キッズフォンがなぜか充電できないので修理に出した。
次男の携帯はものすごくボロボロ。
買い替えた方がいいのかもしれないが、プランの関係で修理を選択。

しかし数日後、ちゃんと充電できますよと戻ってきた。
ただヘソを曲げてただけなのか?

今考えれば、そもそも修理に出すべきではなかった

話は続く

修理中は代替機を貸してくれるんだけど
早々に修理から戻ってきたから早く交換しに行けばよかった。

息子の携帯はボロボロと言ったが、その理由は扱いが乱雑だから。
そして彼は代替機にも同じ扱いをしてしまったのだ。
キツめに警告はしていた。
取り替えに行く前日は綺麗だった…しかし

取り替えに行こうと思った時にはもう遅い

ヒビが入っていた。

あぁ…昨日持っていけば…

代替機の傷は10000円。
修理して治ったわけでもなく、ただただ10000円を払うはめに…

憤りを何とか抑え、勉強代と割り切り諦めた。
偉いぞ私!

そしてその後の紛失。

修理から戻ってきたら、位置情報などの設定をもう一度行わなければならないのに私がうっかり忘れてやらなかったのだ。

だから失くしても探せない…(泣)

だけどチャンスはある!

キッズフォンは緊急ブザーが鳴らされたり、受電が切れると勝手に位置情報の通知がこちらに入る仕組み。

電池切れ時を期待して待っていた。

そして今日!

キッズフォンからの通知メール。

「緊急ブザーが鳴らされました」

?????

ブザーの時は通知と一緒に写真を収めて送ってくれる機能がある。

えーーーと、何?え?誰?

そして位置…んーーー、どこ?

家からはだいぶ離れたところ。
そしてそこに移るのは外国人らしき男。
位置情報は駐車場をピン。
しかし写真から男は室内にいる模様。
繁華街のためどこの建物か特定できない

とりあえずこれ何?ってブザー引っ張っちゃった感じ?

もちろんその通知直後に電話した。

出ない!おいっ!

そしてメールもした、念のため英語で…

開封通知が来ない。

お前何のために拾ったんじゃい!
どこで拾ったか知らないけど、なんで持ち歩いていくんじゃい!
返せーーーー!!!

何度も電話したけど無理だった。

そして電源が切れた…

おわた

もう戻ってこないかもしれない…

位置は変わらず駐車場。

全て間違ったことをしてしまった気がする。

モヤモヤした気持ちと、お金…

何かいいことあるかなー



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?