見出し画像

【衝撃】カタツムリは”虫”じゃなかった!その正体は○○です。

カタツムリ、通称””でんでん虫””は
虫ではありません。



カタツムリは貝です。

Wikipediaより


知ってましたか?


私は知りませんでした。
だいぶ驚きました。

たしかに、カタツムリ、エスカルゴって
食されてますよね。


最近では昆虫食が流行ってますけど…
私は絶対に食べたくない…


話は戻りまして、
なんと調べていくうちに、ダンゴムシも虫ではないことがわかりました。

世の中思い込みが多いですね。


と、いうことで今日は意外な虫の話をしようとおもいます。






ウソです。


虫の話はしないのですが、なぜ虫の話をしたのかは理由があります。

それが今日のnoteの本当のテーマです。


1.このnoteをひらいたのはなぜですか?


きっとこのnoteを読んでくださったあなたは
カタツムリは虫だと思っていたかと思います。

だからタイトルを読んで

「え?虫じゃないの?」

と思ったのではないでしょうか?

そして、

「虫じゃないなら何なんだろう?」

と答えを知りたくなりませんでしたか?


そうです。
「カタツムリ=虫」という常識を破壊しました。

常識破壊によってnoteを
読んでもらえるようにしました。


人は基本的にネットの情報を見ません。
なのであの手この手を使って
自分の情報をみてもらうために努力します。


そこで、人の興味を惹きつける
強力な方法が「常識破壊」です。

みんなが考えていることと逆のこととか
矛盾していることを言って

「え!?!?どういうこと?!」
驚きをあたえるんですね。

相手の考えてること、既成概念を破壊し続けたら
まぁ離脱されないでしょう。

まずは記事をクリックしてもらわないといけないですが、
クリックされたからと気を抜けませんね。


そしてお客さんから離脱されるか否かは
冒頭で興味付けできるかできまるといっても
過言ではないです。


文章の冒頭でお客さんの心をガッツリ掴む。


2.常識破壊の使いどころ


前章で文章の冒頭で常識破壊して
相手の心を掴もう!

と話したのですが、
常識破壊はほかにもいろんなところで
使えます。

ローンチ(商品を出すときの活動)
コンセプトを作るときにもつかえるんですよね。

って言うのも、

常識を壊された後には自然と、
次の答えを知りたくなります。

だからあなたの話を聞いてもらいやすくなります。

このnoteでも

カタツムリは虫じゃない

って言われて「じゃあ何なんだ!」
ってなったと思うんです。

もし知らなければ自分に不利益を
被るようなものであれば余計ですよね。

例えば、

「まだ毎日ツイートしてるの?
週1ツイートでもサクッと月5万」

って言われたら
毎日ツイートしないと伸びなくなる!
と思っているTwitter民には衝撃がおきると思います。

こうして、ローンチのはじめで
お客さんに衝撃を与えて興味をひきつつ、

『毎日ツイートをしなくても、
最高のコンテンツ1つ固定ツイートに置いておくだけでいい。

毎日140字のツイートを3回しても1週間で2940字。

5000字のコンテンツを
1つ置いておいた方がずっと濃い価値提供ができる。

1読してお客さんの心をかっさらうコンテンツを
つくりましょう…』

と、自分の商品の価値をすりこんでいく…

『毎日Twitterにどれくらい時間かけてますか?
家族との時間もててますか?

どうせ同じ額を稼ぐなら作業時間少ない方がよくないですか?

『置いておくだけで毎月5万をうみだす
コンテンツの作り方講座はこちらです』

と商品を出せば、
毎日ツイートのネタだしに頭を悩ませている人に
大ヒットしますよね。

こうやって相手の考えを変えてでも、
自分の主張に賛同されるように伝えていきます。

こうして商品がスルッと売れるようになります。

3.常識破壊のネタのみつけ方


「常識破壊が強力なのはわかるけど
そもそもネタを見つけられないよ!」

と思っていらっしゃるかもしれません。

私なら思います。

なので、どんなふうに常識破壊のもとになるネタを探したらいいのか
いくつか紹介しますね。

⓵お客さんが信じていることを探す
⓶既成概念に疑問をなげかける
⓷逆説を話す
④サイレントマジョリティに耳を傾ける

簡単に説明していきます

⓵お客さんが信じていることを探す

お客さんの中の常識としてあるもの、
特に、自分の目標達成のために何があればいいと信じているのか探します。

例えば、健康になるためにはお酒をやめないといけない
とかですね。

こういう人には、

「飲酒習慣がある人の方がない人より1.2倍寿命が長い」

とかですね。(こんなデータはありません。信じないでくださいね)

お客さんが強く信じていることほど
相手に強い衝撃を与えることが出来ます。

お客さんは目標達成のために何をしないといけないと思っているのか、
お客さんの考えていることをまるごと理解することでネタが見つかりますね。

⓶既成概念に疑問をなげかける

これは普段から身につけておきたい思考法ですが、一般的な当たり前に叫ばれていることに

「それは本当なのか?なぜなのか?」

という視点を持つことによって
自分の意見をもつことにも繋がります。

例えば、

「一般的にTwitterの最大の利点は"拡散性"と言われていますが、本当にそうでしょうか?」

と投げかければいい感じに話を
展開できそうですね。

⓷逆説をはなす

「継続が大事」
「自己投資して学ぼう」

こういった正論や誰もが正しいと
思っていることのあえて逆を話します。

「継続したら失敗します」
「自己投資はしないでください」

こんな風に言われたらなんでだろう?って気になりますよね。

ただの釣りタイトルとかじゃダメですけど。

逆説に対して自分の考えやを相手が納得できるように話すことができればokです。

④サイレントマジョリティに耳を傾ける

サイレントマジョリティ=表に出ていないけれど
大多数の人が持っている意見を探すことです。

表大きく取り上げられている意見があるけど、
実はそれを否定する人も多くいる。

リプ周りの文化の否定もここに入りますね。

一昔前ですが、
表ではリプ周りは正義!絶対!

という感じでしたが、

リプ周りは時間が[かかる
できればやらないでいい方法が知りたい

と実は多くの人が思ってました。そこに、

「リプ周りしても稼げない」
とだれかが言って、この手の商品が大ヒットしました。

私の感覚値ですが、誰も言わないけど他にも思ってる人いそうだな
というツイートは反応が良いです。

非言語化領域の言語化。

「そうそう、それ思ってたんだよ!言ってくれてスッキリした」
って感じです。

このツイートみたいな感じ↓

このツイートは常識破壊ではないですが
この時間帯のいつもの2倍の伸びでありました。

同じように感じてくださった方が
多かったです。

ぜひ、一般的に言われている意見とは違うけど、
実は大多数の人が思ってそうなことを探してみてくださいね。

4.使うときの注意点


常識破壊は相手の興味を一気に惹きつけることが
できますが、相手を納得させられないと
逆に早々に離脱されてしまいかねないので、
ロジカルに説明できるのかも大事です

【ダメな例】

貯金をする方が実は投資をするよりも損する可能性が高いです。
銀行貯金をしてもほとんど利子はつきません。投資をした方が増える可能性があります。

【良い例】

貯金をする方が実は投資をするよりも損をする可能性が高いです。
なぜなら銀行に貯金していても金利は0.001%とかしかつきません。それに対して物価はどんどん上がってます。

10万円貯金しても1年で10万1円にしかなりません。1年後には10万円のものも買えなくなります。
投資で1%でも増やすことができれば貯金よりも損ではなくなります。


とした方が説得力がありますよね。

常識を破壊したら、
新しい理論の筋が通るように
理由と根拠を添えて話しましょう。

と、いうことで今回のまとめです。

《まとめ》
「読まれない」を脱出する最強手法、常識破壊。

文章の冒頭以外にもローンチやコンセプト
いたるところで使えるテクニック。

【常識破壊のネタを探す方法4つ】
⓵お客さんが信じていることを探す
⓶既成概念に疑問をなげかける
⓷逆説を話す
④サイレントマジョリティに耳を傾ける

と、いうことでした!

今回はここまでです!

ちなみに冒頭で少し話している、

ダンゴムシの正体が気になる人は
ぜひ検索してみてくださいね。

ps,
はるの公式LINEでは
『0→1→10と継続的に収益を増幅させる仕組み』の10大特典を無料プレゼントしています。

個人がネットで稼いでいくために必要な情報を随時配信しています。
質問やご相談もお気軽にメッセージ下さい。

では、最後まで読んで頂き
ありがとうございました!

はる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?