マガジンのカバー画像

street wise

213
毎週水曜日更新。ときどき水曜以外にも更新。どうしたら毎回こんなにくだらないことが書けるのだろうか、と書いている本人も呆れています。本当に申し訳ないです。
運営しているクリエイター

#音楽

さよならウォークマン

小さなころから音楽を聴くのが好きだった。 朝から晩までいつだって音楽が流れていた。 授業…

54

雪の日に聴くアルバム+1

敬愛する漫画家でありイラストレーターの江口寿史先生がインスタに「2006年の発売以来、雪の日…

16

ジャミロクワイ54歳

ちょっと忙しいのでジャミロクワイについていささか早口気味に語ることにする。 わたしがジャ…

28

【Lo‐Fi音楽部#012】How Crazy Are You?

コピーライターという仕事から足をあらって西池袋の居酒屋にアルバイトとして潜り込んだのは25…

20

ランディとよばれた男

ここ数日、急にカシオペアが来ている。カシオペアといっても寝台特急でもなければ星座でもない…

『MONEY』から読み解く昭和VS令和の若者ライフスタイル

あ、金融の話ではありません。投資とかそういう類の内容でもないのでお間違えのないようよろし…

スナップ写真のように文章を書く

いつも文章を書くときは「さあ、どういうネタで書こうか」というようなことをおぼろげながら考えている。それで出来たのがあの文章?というそしりを受ける覚悟はできている。 そうしていま、まさにパソコンに向かっているのだが、ふと、あることを思いついて、やってみたくなった。 それは、スナップ写真のように文章を書いたらどうなるだろうか。 スナップ写真という概念を正確に理解できていないのだけれど、要するにお散歩フォトのように目の前に浮かんだ事柄を特に脈絡もなくつらつらと記してみようかな

気まぐれOne Way Boyに首ったけ

こういう仕事(ライター稼業)をやっているとよく言われたり、おもわれたりするのが「文章を書…

仕事場とBGMの幸せな関係

音楽が流れるオフィスって、いいですよね。サーッという空調音にパチパチ、パチッ、ターン!み…