見出し画像

【ブルベレポート】ISAN2024まとめ【タイ】

改めて簡単にISAN2024全体のまとめです。


■宿泊

ISAN2024では仮眠所が6箇所提供されていましたが、うち3箇所が寺院で残り3箇所がホテルでした。ホテルはさておき、寺院の仮眠所は前述の感じなのであまりお勧めはできません。実際、ほとんどの参加者は別の場所で宿泊していたように見えました。ペース分配の都合でCP9以降の後半の仮眠所は使用しませんでした。場所によってはそもそも宿泊施設が少ないので、予約が大変かもしれません。

■ドロップバッグ

仮眠所と同じCPでドロップバッグが利用できます。特に運ぶものはなかったので利用しませんでした。

■コントロール

コントロールは寺院、セブンイレブン、カフェなど。待機しているスタッフか店員にスタンプをブルベカードに押してもらう形式です。

■コントロールの食事

仮眠所のある場所と一部のCPでは食事も無償で提供されました。あまり種類が選べる感じでもないので、食事は別に摂ったほうが良さそうでした。

■コントロール以外での補給

コース沿いに意外とコンビニ、屋台、商店があるので日中は不自由はしませんでした。夜中になると地方のお店は閉まっている可能性があります。

商店

■トイレ

日本とは違いコンビニではなくガソリンスタンドや併設のサービスエリアのような所にあります。水は手汲み式の場合があります。ウォシュレットはもちろんありません。

サービスエリアのトイレ
手汲みトイレ

■気候

イベントの説明では走りやすい気候、との事でしたが実際は日中は3〜40℃の猛暑。私が2019年末にタイを走った時はここまで暑くなかったので本当に異常気象だったのだと思います。

■路面状況

一部ボコボコの区間もありましたが、基本的に広くて綺麗で交通量も少なく走りやすかったです。

■野犬

昼夜問わず、主に街中では犬がいることが多いです。特に夜中になると吠えながら襲いかかってくることが多くなるので、ダッシュで逃げるか大声で威嚇してください。

■衣服類

基本的に暑いので特別な対策も必要なく夏服オンリーでした。ほぼずっと晴れていたので日焼け止めは必須です。

■雑感

日中が暑すぎたのと、パンクが多発したのは想定外でしたがそれでもほぼ予定通りのスケジュールで進めることはできました。
コースは前半はほぼ平坦、後半にかけて激坂含む登りが増えますがコース的には特段難しくなかったと思います。
ヨーロッパのRMに参加するよりは航空機、宿泊費、飲食費はかなり抑えられるという点でもお勧めです。
前回は2020年、今年は2024年、おそらく次回はまた4年後の2028年に開催されるのではないかと思われるので、興味を持った方はぜひ参加してみてはどうでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?