見出し画像

娘へ息子へ。。。孫へと


あと3日しか生きられないとしたら、あなたなら何をするだろう?
よくこんなこと考えたものだ。そして相方にも聞いたものだ。

でも、記憶も体も元気なのは3日なら
私は日常に役立つものを残してやりたいと思う。

自分で作る 梅干しの作り方や シンガポールチリクラブの作り方や こうしておいたら便利なことなどを 書いて残すだろう。時間が許す限り

若い時から一人でバックパッカーのように海外を周り、カメラは買えなかったから ウツルンデスをたくさん買って持っていった覚えがある。
20代後半になってやっと自力で一眼レフのニコンを購入した。もちろんフィルムの時代だ。

おかげで20代半ばに子供を授かって、小さな頃から一緒に海外も連れ歩き、いいと思っていたことも、なぜか? 反面教師になっていた。我が子は 無謀なことはせず、計画を立てて動く人になっていたのだ。滑走路もない島に連れていったり、滝のような海に漁船で出たりそんなことをしていたら、そりゃー怖くもなるものだね。。。。

年月がたち子供達が大人になって、自分の意見を聞かされて気がついた有様だ。
笑うしかないだろう。。。。

好奇心旺盛な人を母親に持つと、こうなるのだ。。。。

しかし 写真の仕事で多くの地域に行くことがあり、日本の中でも知らないところがたくさんあったのだ。
食文化も考え方も違う。

特に初めての場所では スーパーやホームセンターによるのが面白い。
そして宿も地元の人と関われる民宿や、
ホテルに泊まっても食事は地元の居酒屋が興味津々だった。

もう10年以上前、うちの人と山形に行った。その時は繰り返し3回ほど通ったのだが、一番今でも思うのが 「ダシ」という食べ物だ。うーーーん、薬味といったほうがいいかも。

我が娘や息子に教えてやりたい一つだ。
朝ごはんが用意できなくても、作り置きしておくと家族誰でも食べれる夏の薬味。

納豆に混ぜてもいいし、そのままご飯に乗せてもいい。
お豆腐の上に乗せてもよし。夏ばてを乗り切る一品だ。

なぜこの一品が全国に普及してないのか?わからい。。。。
まあそれがその土地それぞれの良さでいいのだが。

今の時代は「ダシ」と検索したらすぐにわかるだろう。それで調べてくれたらいい。

ただ母はあえて こだわって 庭には紫蘇、茗荷、きゅうりは植えて 畑にナスを植え、生姜も植えて それが揃った今頃の時期に 家でできたもので作るのだ。

もし我が子、孫たちよ
これを読んだら 毎年夏には作ってみてくれたら家族の健康も保たれるだろう。自分は寝込んでも ストックしておけば食べれるのだ。


さて、この書き込みが我が子そして孫たちへと読まれていくのか?わからないが
私は、あえて書いて残しておこう。
そしてレシピが細かく書いてないとこがまた面白い。。。。


自分で検索するのだ。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?