見出し画像

「知ったかぶり」が通用しない英単語テスト、試してみて!!!!【Ghent Univ】

この記事は、5分から10分で読めます!!

質問大歓迎です!コメントでどうぞ~
よければ、スキもお願いします(^_^)/~

■はじめに

英検1級に合格してから、英語の学習をサボっていました。
久しぶりに英語を勉強しようと思い、語彙力をチェックしました。

Test your vocab

語彙力を測定するなら王道でしょう。

無題

自分が「知っている」単語にチェックを付けるだけ!!
簡単に英語力が評価できます。

英検1級レベルの方であれば、意味を正確に説明できなかったとしても
「頻繁に見たことがある」単語にもチェックを付けてOKだと思います。

そういう単語は、文脈の中に出てくれば大体意味を理解できるからです。

無題2

無題3

私の場合、こんな感じでした。

昔は覚えていたはずの単語が分からなくて、もどかしい気持ちでした。

strifeとかwritheとか・・・

Weblio

このサイトの「総合診断」でも語彙力を測定できます。

無題4

分からないときには、「わからないので飛ばす」を押しましょう

無題5

Test your vocabと似たようなスコアになりました。

Vocabulary Test

今回、初めて挑戦します。
日本人でこのサイトを勧めている方が見当たりませんでした。

なので、念のため受け方を説明します。

無題6

Go to the testをクリック

無題7

Continueをクリック

無題8

アンケートに答える。(答えなくてもOKです!!)
Start the testをクリック

スペースキーを押したらテスト開始です。
自分が知っている単語には「J」キー
自分が知らない単語には「F」キーを押しましょう。

・ここが凄い!!

無題9

世の中には知らない単語がたくさんありますね!!勉強になります。
せっかくなので、Googleで調べてみましょう。

無題10

ええ!????? 

・・・そうなんです。

このテストは「知ったかぶり」をすることが出来ません。
ランダムに「実在しないけど、それっぽい単語」が出題されます。

そして、「実在しない単語」を「知っている」と回答した場合、
その分だけスコアが減点される仕組みになっています。

Test your vocabやWeblioとは違い、
「当てずっぽう」や「知ったかぶり」は通用しません。
ですから、語彙力を正確に測定することが出来ます。

・1回だけ受けた結果

「知ったかぶり」を恐れ、とても慎重に回答しました(;゚ロ゚)
確かに、「実在しない単語」にyesと答えると減点されるようです。

今回は大丈夫でした!!

無題11

この結果を信用すると、4万語ぐらいは「知っている」ことになります。

WeblioやTest your vocabと大きく違う評価が出ましたね。なぜでしょう?

・Vocabulary testの仕組み

このページに、詳しいことが書かれていますが、要点を説明します。

テストは100問あり、そのうち30問が「存在しない単語」です。
範囲は約6万語で、「存在しない単語」は約30万語もあります。
オランダ人を対象とした研究では、
上級者は4万語(67%)ほど理解しているようです。
スコアのバラツキが大きいため、
10回受験した平均を取ると真のスコアが推定できるようです。

・実際に、10回受けてみた

流石に4万語も知らないはずなので、頑張って10回テストを受けます。
さっきの1回分は過大評価なのでカウントしません(@_@)

10回受けた結果がこちらです。

「知ったかぶり」は、1つにつき3%減点されます

無題12

7回目:leedlessを「知っている」と回答。leadlessと思い込んでいた・・・。
10回目:ampiflyを「知っている」と回答。

どう見てもamplifyじゃん!!!!(-_-;)

10回の平均を取ると、50.6%となりました。

一応3万語程度は知っているようです。ですが、これには訳があります。

医療・科学系の単語が頻繁に出題されるんですよね・・・

pericardiac, hexadecane, fluorescent, pirophospate, hypodermatitis, thrombosis, hemicortical, hyperacidityなどなど・・・

専門用語を「知らない」と解答すると、より正確なスコアになります。

10回でもキツかったので、やりませんけど・・・。

■まとめ

語彙力を測定する新しいサイトをご紹介しました。
ぜひ一度体験してみてくださいね!!!

最後までありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?