陰陽和ごう

心と身体の調和を目指し、薬膳や発酵、パートナーとの関係などを気ままに書いています。最終…

陰陽和ごう

心と身体の調和を目指し、薬膳や発酵、パートナーとの関係などを気ままに書いています。最終目標は男女の和合♡

最近の記事

【料理が苦手な方のための薬膳料理】牛肉たっぷりチャプチェ

立秋が過ぎ、暦の飢えでは秋ですが、日中はまだまだ残暑が厳しい猛暑日が続いてますね。 夏になると日本人は、氷入りの冷たい物やキンキンに冷えたビールをガブガブ飲む習慣がありますが、その行為が夏バテを助長してるってご存知ですか? 夏バテ知らずの体づくりには、『脾(消化器系)』の健康が不可欠です。なぜなら、『脾』は体を構成する基本物質(気血津液)を作る臓器だから。 今回ご紹介する薬膳レシピは体の熱を冷まし、気血を補いながら、元気を作る源『脾』を健やかに保つ一品。牛肉が大好きな男

有料
100
    • 【補気健脾】じゃがいもとズッキーニのポタージュ

      まだまだ暑い夏、食欲が落ちていても「スープやポタージュなら食べられる」という方も多いのではないでしょうか。 とうもろこし、カボチャ、トマトなど季節の野菜を使ったスープやポタージュは、①栄養価が高い②胃腸に負担をかけにくい③疲れた体にも吸収しやすい等、嬉しいことだらけ。もちろん朝食にもピッタリ♪ 今回ご紹介するのは定番『じゃがいものポタージュ』に夏野菜のズッキーニを加えた重ね煮ポタージュです。 レシピだけではなく、薬膳料理の解説も合わせてご紹介します。 さて、薬膳の目的

      有料
      100
      • 男女のスキンシップと陰陽の関係

        この世は全て陰陽。 陰陽とは相反する関係でありながら、互いを根とし必要とする関係のこと。 もちろん男女も陰陽に分けられます。基本的に『陽=火』『陰=水』の性質があるのですが、男女に当てはめると『男性=陽=火』『女性=陰=水』となります。 「それがどうした?」「スキンシップと何の関係があるんや?」と思われる方もいると思いますが、実はものすごく関係があるんです。 男女のスキンシップといえば『性交』。もちろん直接的な交わりだけでなく、背中をさすったり、手を繋いだり、ハグした

        有料
        300
        • 男と女と陰陽の関係

          陰陽という言葉を耳にしたことはありますか? 中医学をはじめ、鍼灸、漢方薬、薬膳、易学、算命学などでは基本概念となる言葉で、男女がスキンシップ(まぐあい)する上でも、この陰陽なくしては語れないところがあるほど、実は奥深い言葉です。 【この世はすべて陰陽に分かれている】 「なんのこっちゃ?」と思わず、良かったら読み進めてくださいね。 コインに必ず表と裏があるように、物事には相反するものが必ず存在します。 陽・・・太陽、昼、表、動、火、男 陰・・・・月、夜、裏、静、水、女

        【料理が苦手な方のための薬膳料理】牛肉たっぷりチャプチ…