見出し画像

No.0086 また期間あいちゃってるなぁ…せや!

※約1280文字の内容の記事です。

 おいっす!ちょっと期間が空いちゃいましたがまだまだ面倒だから書くのやめた気分ではありませんよ!単に時間なくそのままずるずるのいつものパターンやで(おい)

 てな訳で、ざっとここ数日のおさらいを思い出しながら備忘録的日記みたいな感じで行ってみよー



6月10日(木) 最近見はじめた動画が…その1


 敵を知り己を知れば百戦危うからず、ここ最近ずっと良くも悪くも注目されているお隣の国中国なんですが、やっぱ歴史を知らなきゃ始まらないと思って見はじめたのがこちらの中華の歴史シリーズ。今回は鳥人間さんの動画を見ていました(他にも中華や世界の歴史を取り上げている方がいらっしゃいます)

 この時は清の皇帝であった雍正帝(ようせいてい)というお方のお話。清の最盛期は康熙帝(こうきてい)-雍正帝-乾隆帝(けんりゅうてい)の3代の頃と言われているようで、雍正帝は在位13年と比較的短かったのですが、率先垂範して倹約を行い、地方の役人の評価を直属の機関の役人が覆面調査したり、皇帝自らが上奏文を見て返事を送るなど、通常の皇帝タイプと違って、「公平」「公正」を重んじたタイプだったようです(とはいえ、清朝批判を行えば文人弾圧を行っています)

それ故に亡くなった原因は仕事による過労死なのでは?とも言われるようですね。中国では仙丹の過剰摂取による中毒死が通説となっているそうです。


6月11日(金) 最近見はじめた動画が…その2


また極端にジャンルが離れたなぁ自分…(白目)

ブラジャナイヨー、大胸筋矯正サポーターダヨー」で有名なゴールデンエッグスです。地味に名言・迷言のオンパレードであるこの作品、老若男女が見られるオススメの作品でなので皆さんも是非どうぞ、ネセサリー!!


…余談ですが、大胸筋強制サポーターのお話はこのネセサリーをしていた時に起こっています…w


6月12日(土) いつも通りのシフト入り

 土曜日は休み(休めるとは言ってない) まぁいつも通りの仕事入りですね、この日は朝に連絡が来たのでまだ良かったです…仕事始業1時間前やら40分前やらよりかは遙かにマシですからねー。いや、常在戦場の構えをしてるので心理的にはそれほど揺れ動かないのですがね(震え声)

 とはいえ、私情と仕事は別物、出来るだけやる事をやって深夜の人と交代しました。えぇ無駄な時間はほぼゼロですよ…労働時間が短いと必須の仕事も削らないといけないというのもあるのが欠点ですがががが


6月13日(日) 佐々木千隼、完全復活!!


 今年は敗戦のロングリリーフから始まったもう一人の佐々木こと佐々木千隼投手、唐川のコンディション不良から巡ってきたセットアッパーの座をつかみ取るところまでやってきました!!(地味に佐々木朗希君からリリーフしてのW佐々木リレーも完成してたりもします)

 けが人が続出して特に投手陣が苦しい中、この完全復活は大きいかなと思います…大嶺君!ワイはまだ信じてるで!!


 以上、前回までから期間のあいた4日間の備忘録的日記でした…こう見ると、案外濃い4日間送ってるわね…(まとまりがないとも言う)