見出し画像

No.0084 本日(昨日)を振り返り日記…2行で片付いてしまいました

※約1000文字の内容の記事です。

 2日前はPCを立ち上げる元気もなく横になったものの眠れずに朝日が出てきてからの就寝になりました…継続することの難しさ、相変わらず感じておりまして(真顔)

 とはいえ、変化しないと生活が改善・向上することもままらないので何とか変えていきたいところ。こうなりゃ今日は寝て起きたらnoteのつぶやき使って「今起きました!」って記録しておこうかしら。


 さて昨日を振り返るだけの内容になりますが…あれ?


昨日は起きて仕事行って帰ってきて風呂とご飯食べてこの状態になったのはこの時間



…2行で終わってしまったんだがどうしたものだろうか、もう少し書ける内容で振り返って見るんだ自分。

 えーとうーんと…お昼に仕事に行って、飲み物の在庫が溢れていたのでそれを整理整頓しました、ピークが来る前の準備を色々としました。ピーク時のお客さんの流れ、前と違って途切れなくね…?と思いながら接客してました。

 前陳なんてピーク前に1回出来たら御の字で、フルタイムシフトなのに1回しか出来ない時だってざらにあるのぶつくさ思いながら他の必須作業の仕事に取り組みました。夜に今週の新しい商品を置きました、割と種類が多かったので全て置くのに時間がかかりました。

 帰宅して丸1日食べてなかったのでお風呂より先に朝昼晩ごはんを食べました。ちょっと一服してお風呂に入りました。ひとっ風呂浴びてPCを立ち上げた結果、今になります…



 うん、副業に当てられる時間がないですね



 おまけに「仕事でも1秒単位で時間ないのに、家までそんなのに当てられるか&そこまでの体力が温存されてない、仕事で全部使い切った」というやらない人特有の理由で行動が移せない事がここ連日のパターンですね…

 やっぱり今の仕事を辞めて効率的な時間の段取りをくんで行動を起こすしか方法はないのかなぁ…日勤・夜勤ならともかく毎度いってるように一番苦手な夕勤に入ってるのがね…時間の組み入れを自分がほぼ出来ない時間帯になるのが痛いわね。


 前の記事で紹介した仕事の段取りの手法「5~6割固まってから始めて、その都度改善しつつ取り組んでいく」やり方を肌で感じてやらないといかんですな。大まかな金銭的目標は立てたのでプロセスを現状に組み込み、それを習慣化させなければいかん。


 とりあえずはお昼頃には起床する、そこから変化の始まりで習慣化に繋がることを信じて今から横になろうと思います…w

 それではおやすみなさいー