どんなプログラム言語を勉強したらいいのか?

たまに若いエンジニアやエンジニアになりたい人にこの質問をされます。

素晴らしいトレンドを掴んだ回答はQuoraをみていただくとして、ここでは僕個人の感想を書きたいと思います。

結論からいうと『一番しっくりくる(見た目とか、名前の雰囲気とかでも)言語をとりあえずやってみたらいいのではないのか』というのが持論です。

もう少し真面目に書くと自分がどんなものを作りたいか?ですこし変わってくるのかもしれません。

わかりやすい例でいうと、Webアプリケーションを書きたい。特にフロントエンドをバリバリやりたいならJavaScriptでいいでしょうし、組み込みとかシステムプログラム書きたいとかであれば、C++とかRastとかがいいのかもしれません。

僕は、Rubyが好きです。理由は「気持ちよく書けるから」。あとRspecとかテストツールをいれるのも簡単だし、なんかちょこちょこと書きたいときはRubyでいいかなっていうその程度で選んでます。

でも、仕事ではTypeScript書いてたりしますし、アプリ作るときはSwift書いたりもします。いろんな言語を書けるように見えるかもしれませんが、個人的には全然何も書けないと思ってるんですよね。

やはりひとつの言語を最適なパフォーマンスで高生産性で書くって難しいと思うんで、一つの言語メチャクチャ詳しい人と話すとすげーってなるし、憧れます。

なので、どんな言語でも詳しくなれば活躍できる場所って必ずあると思うのでこれからプログラム始める方とかは、フィーリングで選んでもいいかな?って思いますね。

今から始めるのにフィーリングで選んだ言語がCOBOLってことは、かなり少ないでしょうしね。

これは余談ですが、プログラミングスクールって今すごい流行っていて、そこでWebアプリのスクールってなるとやっぱりRubyを勉強する人がめちゃくちゃ多い気がします。(おそらくRailsがあるから)

そうなると、会社の採用としてはちょっと困るのかな?っていうのが少しあります。書けるエンジニアの市場規模は大きいけど、スキルレンジが広いみたいな。なのでプログラミングスクールでもいろんな言語選択肢に入れてくれるといいですよね。(難しいのはわかってていってる)

僕は、Elixirを勉強したいです!

以上、雑記を読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?