ハコの中でのヒトリゴトその22~ガチdeヒトリゴト~

考えるハコノ。

こんばんは。怒涛の10連勤を終え、無事にこの世に生還したハコノです。
リアルに月月火水木金金ってやつでした。

今黒ラベルをのみのみ、syrup16gのアルバム「coup d'Etat」を流しながら書いてます。
なんて読むんだろねこのアルバム。(曲とかにしか興味ないから名前やら読み方にまで興味が及ばないダメなやつ)

今宵は五十嵐さんの言葉と声と、syrup16gのサウンドが沁みる夜なのです。


今日は少し考えていること(ほぼ愚痴)を書いてみようかなと思います。
小見出しのテーマ的に共感できそうな方だけお進みください。
共感できひん方はsyrup16g聴いといてね。

新曲のお知らせはまた後日!







嫌いな言葉。


へーい。早速ヘビーなタイトルだぜ。
こころしてくれよな、mybro!




ハコノはこの世に生を受けて、何度も何度も言われてきました。









「もっと自信持って」と。







正直、一番言われたくない言葉です。笑

昔っからそうなんです。
普通にしているつもりなのに自信がなさそうに見えるのでしょうね。
最近も言われました。


「自信もって」「背が高いんだしもっと自信持ったらいいのに」
「もっと自信もっていいよ」


いや。は?








言葉が汚くなりますが、ごめんなさい。
正直うるせえって思います。

自分の中でなんか納得できてないから。がんばりたいから。ってだけだったり、ただ「眠いなーおとなしく省エネでいとこ」とか「余計な敵は作りたくない、平和にいたい」と思っているだけだったり、ただ単にその場が嫌いだったりするだけなのに。

卑屈な発言はなるべく控えるようにしてるし、別にこっちからチラ見しながらフォローしてほしい…なんて頼んでるつもりなく本音を言うとなんかそういうことを言われてしまいます。
本当にこちらのことを考えて思って言ってくれるなら有難いのですが。


あ、自作曲とか歌に関してなら全然嬉しいんですよ!!!
メロのセンスとかに自信持ってねとかそれは、めっちゃ嬉しい。自分の分身みたいなところあるし。
最近は自分の作った曲はそれこそ自信をもってリリースをしたりしています!(デモ音源や録音データをコンポーザーさんにお渡しする時はまだまだ自信ないけども)




ただ、外見とか言動とかそこに関してはもうやめてくれってなってます。笑
え、自信ないとだめなの?って。




確かに、自分が嫌いすぎた過去、一度だけおかあさんみたいなベースさんに「過度に自信がない感じなのは人を傷つけることもあるよ」ってめっちゃ的確なアドバイスをもらえた時は、
そんな視点もあるんだなとしっかり反省と納得はできたし、
なるべく褒めてもらえたら感謝するようにして、卑屈な発言はなるべくやめて過度な謙遜はしないように気を付けてはいる。
自分のこと、もっと好きになろうと色々と努力もそれなりにしてきてるつもりです、実際。
まぁ病む時は病みますけどね。笑
闘いみたいなところあるなって、日々。



そうそう。昔話を少しすると、
ハコノは母親の顔色をうかがいながら生きてました。
大学出るまでぶっちゃけ自我なんてそんなになかったんです。

何がしたいか本当にあんまりわからなかった。
音楽は好きだったけどひたすら気持ちを閉じ込めてました。
ひたすら嫌われないようにいい子の真似事みたいなことしてた記憶があります。

それでも色んな人と出会って色々経験して好きなように生きてみようってなって。
やりたいこと、行ってみたいところ、ぴんときたことはやってみる。嫌いなものってなんだっけ。
そんな感じで外国とかには行かないパターンの、ガチの自分探しを少しずつして。

兄弟や学校のくそみたいなやつらにけなされてきた、自分の顔とか体形とか性格とか、社会でもまともに生きられないところも、とにかくできることの少ない今の自分自身でさえも、受け入れようとやっと思えるようになれたんですよね、これでも。



ただ心の傷って想像以上に厄介で、今を楽しく忙しく生きてたとしても、
ふとある日突然痛くなるもんで、コンプレックスは大人になってもなかなか付きまとうのねと実感はひしひし。
だからこそお酒が美味しいって思えるんですけど。笑




あー、そっか。
書いてて気づいた。
コンプレックスだらけの中身がにじみ出てて鬱陶しく見えたりしてしまうのかもな。
(いやいや数十年培われた(?)コンプレックスよ。そう簡単には消せないって。無理無理。)


だから、
「(空気じめっとさせんな。鬱陶しいから)自信持ちなよ」って意味でもあるのか。納得。
こっちのバックボーンも知らんといい気なもんだな、おい!ってかんじですよ。
※もちろん、そういう意味で言った人ばかりではない、というのは信じたいところではありますが。



んー。
じゃあお前らほいほい軽々と言葉だけよこすけど、この数十年物のビンテージな傷は消してくれんやろがい、と思うわけです。

嫌だったことや痛みを忘れてこっちだって今を生きてがんばってんだよ。
曲作って歌って聴いて生きてたいからさ。

それなのにわざわざ。
腹立つんですよね。





本当の意味でこちらを思ってアドバイスをくれるならそれはありがたいの。
でもそうじゃない場合は高見の見物してんじゃねえって。

まぁご発言なさったご本人様からしてみたら、その高いところにある、幸せな現状ってやつは努力だったり運だったりきっと積み重ねはあるんでしょう。
と、理解できたとしてもこちらからすれば一瞬の暇つぶしに、すれ違いざまにコンプレックスを無慈悲に刺激してこないでほしいもんです。


ごめんなさい。なんか歪んでますよね。ひねくれてますよね。
でも家族でもない限り他人だし、優しさばかりでもないよね世の中って思ってるから。
私個人としては好きになった人にはなるべく平和で優しくいたいけど受け入れられないのよなーこれが。

とりあえず、あれです。
悪意のある人らは「お前らのありがたーいお言葉を真に受けたお蔭で自信が持てて彼氏が出来て億万長者になりました!ありがとう!幸せです!」って雑誌の最後らへんにあったような文句でも言ってほしいんだろうなあ知らんけど、と思って近寄らんでおくが吉でしかないようです。


お前は自信なさげにしてるからだめってレッテル勝手に貼られてそう言われてる気がしてしまう。
えっと、自信なさげな人間は生きてちゃいかんのか?
これ以上自信ない事実を突きつけないでくれ。必死なんだよこちらも。
愚痴すら許されない世の中。ポイズン。
吐きすぎてもだめだけど、常にきらきらポジティブ!が人に迷惑かけないマナーだとしたら時々しんどいですよね。笑
昨日信頼してた人にも「自信もって!」って言われてしまって結構ショックで寝れませんでした。相手のことを思って色々言っただけなのに。
言いにくそうだったからきっと鬱陶しかったんだろうと思います。

まぁ、嫌われた分、ハコノは世に憚ってくんでね!
はいポジティブ!曲作りに活かせそうだな。うむ。




私は私がすき。


こんだけいつもより口悪く書いたのは、私は私の味方だからです。笑


私は、自信のない自分も口の悪い自分も好きです。



たとえ、本気で好きで一緒になった人に死ね、と言われても。
殺すぞって言われて露骨に感情ぶつけられても生きてたいんです。





この曲、聴いてもらえるやろかって不安になる自分も、
曲作ってる時に時々「天才、現る…!」ってちょっと調子に乗っちゃう自分も好きなんです。笑


私は自信なくてコンプレックスだらけでいい、って思うんです。
で、自分の中で何か少しでもやりたいこと、やるべきことが出来たら、理想にちょっとでも近づいたら、自分をこっそり認める、でいいやん、って。


そして願わくばスルーしたいです。
本当の意味で無神経に発せられる「自信もって」って言葉を。
優しさならまだいい。
ただその一言でえぐられる何かがあるのを知ってくれ。


私は自分を大事にするだけ。










重たい内容でごめんなさい。
ここまで読んでいただけたらそれだけでも嬉しいです。

ありがとうございます。

よっぱらいでした。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?