見出し画像

【7日目/28】しっとり落ち着いた「ホテルムニン」

テーマ②
『北海道富良野🐄のオススメスポット』
次にあげたものについて紹介します。
1 ファーム冨田(済) 
2 チーズ工房(済) 
👉3 ホテルムニン(今日はここ)
4 ふらわ

富良野サイコーです。ぜひ参考に!

「ホテルムニン」はこんな人にオススメ!

◎小食なので寝心地にお金をかけたい
◎広めの部屋で過ごしたい
◎ホテルでの時間を大切にしたい
◎大浴場か露天風呂があるホテルにこだわりたい
◎ふらのワインを楽しみたい

・・・・・・・・・・・

オススメポイント① 
きれいでおしゃれな個室

私物できれいポイントが落ちてしまった。
もっときれいです。

今回は「和洋デラックス」に泊まりました。
ほかの部屋より少しだけ高くなっています。
シモンズ製のセミダブルベッドが2つ。
寝起きがよかったので、ベッドで眠りの質が変わるのだなと実感しました。

シモンズ
世界最大級のベッドメーカー。高級ホテルで採用されている。
今さくっと調べたら10万円~



おすすめポイント② 
ラウンジでは無料で水やワインが!

HPにはカフェ&バーとの表示がありましたが、そちらの利用はしませんでした。「無料でどうぞ」と案内してもらった、冷たい水をいただきました。

夜には富良野ワイン(赤)をどうぞ。持ち込みも可能です」とのことで、夜にはいろりの前に座って、野菜スティックといただきました。

(近くにセブンイレブンがありました。これもポイントです。)

部屋でのむのもいいけれど、荷物を置いてしまうと生活感が出てしまうもの。おしゃれな空間で夜を過ごすことができました。

おすすめポイント③ 
フロントの人がやさしい

フロントには落ち着いた男性が2人。
駐車するときには出迎えてくれました。
それだけで気分が上がりました。
こんな風にあたたかいフロントはあまりないんじゃないかな。
このホテルに関しては、外せないポイントです。

おすすめポイント④ 
大浴場があります! 

何もなければ「大浴場」を条件にホテルを探すわたし。
ここは規模もほどよく、お風呂は貸し切り状態で使うことができました。


ふとんもしまってあったので、家族でも泊まれるのでしょう。
部屋が広いことが、上品な部屋のイメージにつながっている気がしました。

わたしは利用できなかったのですが、食事も美味しそうです。

素敵なホテルと出会うことができました。今度行くときにもここを選びます!


公式HPです。惹かれますよね!

https://www.hotelmunin.com/room/


明日はランチで利用した「ふらわ」を紹介します。


🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

4日で1テーマについて連載して、4週間の毎日18時更新を目指しています。この頃は間に合わない…
考えたことや、タメになるノートを配信します(目指します)。いつもありがとう。今後ともぜひ応援をお願いします!

🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

よろしければサポートをお願いします。写真の勉強をしていきたいと思っています。