はけとび

週8で三人麻雀を打っています。都内サンマフリーによく出没しています。

はけとび

週8で三人麻雀を打っています。都内サンマフリーによく出没しています。

最近の記事

  • 固定された記事

関東三麻フリー攻略(序盤の手組み)

最近関東近辺で三人麻雀のフリーが急増していますね。そんな私もどハマりしています。 四人麻雀に関しては押し引きを含めかなりセオリーが判明していますが三人麻雀に関しては四麻のノリで打ってる人も多いのではないのでしょうか。 そこで関東三麻フリー(以下サンマフリー)での四麻の違いを加味して攻略法を書いていきます。 設定以降の記事で想定する三麻フリーのルールは5は全赤(うち2枚ずつ計4枚が金で祝儀対象5000点相当)、ウマは2着0の三着▲20、アリアリツモ損なしつもりキリ、北は役

    • 人読みって大事だよねという話(サンマフリー)

      この前三麻フリーにて東発に親からこのようなリーチを受けました(全て手出しだとします)。 このリーチに対してどのように思いますか? ベタオリしたいが現物がない時は何を切って行きますか? この河の場合相手のタイプによってピンズの安全度が全く変わってきますよというお話です。 私はサンマを打っている時に5ブロックと6ブロックの使い方の割合で相手の先切り係数を設定しています。①が最も先切りが少なく、遭遇率は適当です ①常に5ブロックマン(遭遇率20%) ②基本的には5ブロックである

      • 人読みって大事だよねという話(サンマフリー)

        この前三麻フリーにて東発に親からこのようなリーチを受けました(全て手出しだとします)。 このリーチに対してどのように思いますか? ベタオリしたいが現物がない時は何を切って行きますか? この河の場合相手のタイプによってピンズの安全度が全く変わってきますよというお話です。 私はサンマを打っている時に5ブロックと6ブロックの使い方の割合で相手の先切り係数を設定しています。①が最も先切りが少なく、遭遇率は適当です ①常に5ブロックマン(遭遇率20%) ②基本的には5ブロックである

        • サンマフリーのツモ率データの発表

          今回はサンマフリールール(つもり切り)のリーチ後のツモ率について書いていきます。 意外と需要ありそうですがつもり切りルールのツモ率が見当たらなかったので計算してみました。  つもり切りルールでは王牌10枚残しでうち4枚は抜きドラ用なので6枚残りとなります(うち一枚はドラ表示牌)。 つもり切りでないルールでは上記に加えて8枚残すので一人当たりツモが2-3回増えツモれる確率が上昇しています。流局までの計算結果を表で示すとこんな感じです。

          有料
          150
        • 固定された記事

        関東三麻フリー攻略(序盤の手組み)