見出し画像

中年浪人生志望校を決める

南アフリカの大学院を受験するにあたり志望校を定める。志望校によって、取得している大学の学位、授業や必要な英語のスコアなどが決まってくる。南アフリカの国土は日本の国土の約3倍ととても広く、妻の帯同という身分のため引っ越しは許されないので、南アフリカの大学と言ってもどこでも通えるわけではない。ちなみに私が住んでいるのはプレトリアという日本でも有名な街ヨハネスブルグからは北に50kmほど行った街となる。日本で例えると距離的にも体感的にも、東京と千葉くらいの感じだと思うとわかりやすい。プレトリアの大学に行ければベストであるが、ヨハネスブルグの大学でも通えないことはないという感じである。

チャラくて薄っぺらい感じをごまかすために、統計を勉強したいと書いたが、正確に言うとビッグデータ的なことに興味がある。世の中の流れに乗りたい40歳中年男性である。バレンシアガのダッドスニーカーを履いている中年くらいに痛い。自分はその程度のペラペラな人間である。話はそれたが、その観点から、プレトリア、ヨハネスブルグで大学を探した。以下が候補となる。

1. プレトリア大学 Big Data Science(Master)

2年パートタイム
必要条件:
 - 関係のあるHonor Degree (65%以上の成績)
 - 統計学、数学(好ましくは微積分、線形代数)、プログラムの単位
 - 英語の資格(この詳細は確認中)

2. ウィットウォーターズランド大学 Data Science(Master)
Faculty of Science School of Computer Science and Applied Mathematics

1年フルタイム
必要条件:
 - 関係のあるHonor Degreeの卒業 (65%以上の成績)
 - 統計学、数学(好ましくは微積分、線形代数)、プログラムの単位
 - IELTS 7

3. ウィットウォーターズランド大学 Big Data Analytics(Honor)
Faculty of Science School of Computer Science and Applied Mathematics

1年フルタイム
必要条件:
  - 1つ以上のプログラム言語
  - IELTS 7

4. ヨハネスブルグ大学 Mathematical Statistics(Honor)
Faculty of Science

1年フルタイム
必要条件:
  - 統計学の単位

日本には馴染みのないHonorは、イギリスの教育システムにある、学部の後に進む1年のコースだそうだ。Honorが大学院であるかは極めて微妙であるが、どこにも決まらなかったら残りの1年間何もやることがなくなってしまうので、どこかにひかかって欲しいという祈り併願することにした。Masterの学位がもらえたらそれはそれで嬉しいが、それ以上に一通り体系的に学びたいというのが大きいので、正直どちらでもよい。(南アフリアの大学の学位が今後役に立つのかそもそも不明。)通学などを鑑みて本来ならば最も行きたいと思うプレトリア大学であるが、Masterコースが2年間という赴任の期間を考えると半年くらい足が出てしまいそうな期間であるため、ウィットウォーターズランド大学のData Scienceが第一希望となる。ヨハネスブルグ大学は英語のスコアが必要ないと言うことで受けたいなと思う訳だが、データサイエンス的なコースが存在せず、統計学Masterは統計学のHonorを持っていないとダメとのことで、統計学のHonorを受験。Masterは研究がメインになるので、コースワークが主体であるHonorの方が僕にはちょうど良さそう。ガチの統計学を学部レベルでもちゃんとできるというのはそれはそれで魅力的である。

学生生活を終えた後は広告やコンサルティング業界に身を置いたため、エンジニアリングとは程遠い生活をして久しいが、偶然が偶然を呼び、工学修士を持っており、必要に迫られ統計やら解析系の数学の授業も受けていたため、英語以外の必要条件はさほど苦しまずに受験することができそうである。何度となく辞めようと思った大学や大学院であったが、一応修了しておいてよかったとはじめて思った。大学進学の際に受かった某大学文学部哲学科に行こうとした僕を全力で止めた親に今更感謝である。(そっちに行ったらそっちに行ったで今ほどは統計とかそんなことには興味がなかっただろうけども。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?