見出し画像

スキンケアとの出会い。小学生の皮膚科編

 男性の中だと割とスキンケアに気を使ってる方ではある。寝落ちしない限りは入浴後の保湿はするし、買い物行くたび化粧品はチェックしてる。なんなら化粧品検定という検定試験も受けて1級まで取った。なんでこんなに化粧品に関心があるのか、その理由について書いていく。
 

 小学生当時はスキンケアに関心なんてまったくなかった、顔を洗うのはせいぜい泥で汚れたときぐらいなもんで基本放置。ただ肌がそんなに強くなかった上に、生まれつき脂性肌気味だったようでニキビがたくさんできてしまった。親からは皮膚科に行ったほうがいいと言われるも無視。ニキビは邪魔だなあとは感じていたがまぁ別にいいだろうと気にしてはいなかった。しかし何もしていないので日に日に症状は悪化していくばかり、顔がニキビで真っ赤になっていた。見かねた親が皮膚科に強制連行、そこで薬を処方してもらうことに。塗り薬を2つを処方され、塗ってみるのだが、薬がメチャクチャ染みる!傷に塗っているわけでもないのになんでこんなに痛いんだよ!しみるのが嫌だったが、そのころにはニキビを直そうと切り替えていたので、毎日せっせと塗り続けた。
 
 しかし痛いもんは痛い。どうにかならないかと親に相談すると、これ使ってみたら?と化粧水と乳液を渡された。

どっちも当時とパッケージが変わってる・・・

 スキンケアなんて女がやるもんと思ってた当時、使ってみるのに少し抵抗があったもののこれで痛みが引くんなら、と思い使った。 
 
 ・・・あんまり変わんない。

 痛み止めではないから当然である。ただ気持ちマシになったか?冷たくて気持ちいいし、ぐらいだった。これが今後につながるスキンケアへの始まりになった。