見出し画像

部活ってさ何だろうね

「部活」


大半の人が通ってきたであろう学校の制度

皆さんは部活をどのように捉えているだろうか

僕もそうだが、大学生になっても現在進行形で部活に所属してい方もいるだろう



僕にとっての高校までの部活を一言で表すと



「青春」





中学、高校の時

運動部に所属していた僕は

朝学校に行って授業を受けて
部活をして

練習後皆で着替えて

一緒に帰って

よりみちして

馬鹿話して

また次の日学校に行く

そんな生活を送っていた





今思うと、何かひとつに熱中して

皆でそれに向かって努力して

辛いことも

楽しいことも

皆で共有する

そんな青春をおくれた

自分は幸せ者だなと思う








しかし今の大学生の僕と明らかに違うことは


部活があっても自由だったこと



友達と会うのも

外食するのも

練習をしっかりとしていれば


別に何をしていようが良かった


それがいかに貴重であったか

今となっては身に染みてわかる






「大学生活〜世間との断絶〜」


2020年4月

僕の大学生活はコロナウイルス感染拡大とともにスタートした


まあそこから約一年間は

皆さんと同様に基本自粛の生活


僕が感じた違和感は

その後の出来事だ


僕が所属している部活は

ありがたいことに

わりかし全国的にみても強豪校と言われるチーム

勝つことが宿命とされているチーム


楽しければ良いわけではない

勝つことが全て

だから練習は週6で夜まであるし

練習があるから取れない授業もある




まあここまではわかる




ある程度覚悟して入部したから

それでもそのスポーツがしたかったから




でもさ

そこまでしてやって

いろんなこと犠牲にしてやって





それなのに


コロナだから

会食禁止

部活以外の友達と会うの禁止

行動記録提出

門限

電車乗るの禁止

遠出禁止








禁止

禁止

禁止


ってさ
それは違うんじゃない?



これが2020年
2021年の上半期とかならまだわかる



でもさ世間見てみ?

今は2022年だよ?

もう2年以上経ってんだよ?



飲み会やろうが

旅行行こうが

マスクつければまあ基本的にはなんでもOK

に戻ったんだよ?

時止まってんの?



不満をただ行ってるだけに聞こえると思う

だけど僕はそこまですることに疑問なんだ





スポーツ選手

プロフェッショナルとして

それでお金を稼いでるのならなば話は別



だけど僕がしているのは



学生スポーツ

ただの大学生



たかが学生スポーツ

されど学生スポーツ



もちろんグラウンドに出たら

全力でプレーすることは当たり前




だけどさ


それ以外の時間を

普通の学生生活を全て

犠牲にしなければならないの?



自分で時間の使い方を考えて

学生生活を送る方が

有意義であるに決まっている




しかし部活にいると


自分の時間の10のうち10を
そこに費やすことがよしとされている



スポーツはやりたいことだから

自分の時間が拘束されるは仕方ないこと

だけど休みの日、練習以外の時間は

何しようが自由


社会に出たら別にそれは何ともなくなるのに

スキルを身につけたり

人と会ったり

遊んだ方が

一人の人間として成長できるに決まっている




それなのに
大多数と違うことをしていると批判される
僕はこの風潮が非常に嫌いだ





僕がしたいことは



本気でスポーツをして昔からの夢を叶えること

そして色んな体験、出会いを通じて一人の人間として成長すること





どちらも生半可な気持ちでは叶えられないこと

だけど僕は両方達成したい

割り切ってどちらかを選択することは僕にはできない




それは僕の決断力が弱いだけなのかもしれない

でも僕は自分に正直でいたい

だからこそ僕は両方に取り組む

全力で



クラブで踊り明かしたり

大人数で飲み会やったり

コロナ感染リスクがあからさまに高いこと

そんなのは我慢するよ



でも僕らはもう成人していて

空き時間を好きに使おうが自由でしょ

だから俺は両方をとる決断をした






「覚悟」



僕が下した決断は

部活に所属しながらいろんなチャレンジをすること

全国を旅すること

そして面白い、高めあえる仲間を作ること



人の気持ちがわかる、頼れる人間になりたい

部活のルールを破ることにはなってしまうが

部には迷惑をかけないように

単独で行動をして

一人の人間として成長する



学生生活の終わりは決まっている

極々一般の大学生と同じ流れで生きていくとするのならば、

大学三年生の終わりには就活が始まるわけで

全く使ってこなかった頭を使って

何となーく周りと同じような会社を受けるのだろう

でもそんな人生どうだろうか?

少なくとも僕はそうはなりたくない



それなら就職にするにしろ

いろいろ経験してから社会でよ

部活やりながらオフに旅行行ったりさ

いろんな人に会いに行こうよ

大学ってそういう場所でしょ?

勉強するのはもちろんだけど

いろんな価値観持った奴が集まって来るのが大学の良さじゃん




未来の可能性的に言ったら

今すぐに部活をやめて

フッ軽にいろいろ動いた方が絶対に良い


でも理論と感情は別なんだ


ずっとやってきたスポーツ
幼少期の憧れが叶いそうなんだ
それはやっぱり諦めきれない


自分は決断が下手な人間だ

それはわかっている

でも動くことは得意だ

全力で両方を取り組むという決断を正解にさせる

そのために動く




たとえルールがあったとしても

今それに馬鹿正直に従っていたら

絶対に将来後悔する



それだけは間違いない

自信を持って言える




でもその代わり、

部活に迷惑をかけては絶対にいけない

やることやらずに口先だけは論外

だから部活の仲間には

このことを言ってはいけない

孤独な戦い




この時の決断が間違ってなかった

良かったなと思えるまで

僕は動き続ける




今までは周りと同じことを求められてきたけどさ

結局社会に出たら何にもならないことなんかわかりきってんじゃん。

多分俺だけじゃなくて、

みんなそう。



わかってはいるけど

なぜかそれに蓋をしたまま

まあいっか

あとで考えようで終わらすんじゃないの




一人で動き出すのは怖い

でも俺は後悔はしたくない



だからもし僕と同じように悩んでいる

そこのあなた

ルール通りに生きる優等生が

幸せになるとは限らないよ

そう教育されてきただけ

迷惑をかけるのは違うけど

自分のしたいことやろう

したいことなくても

いろんなとこに顔出してみよ



動機はなんでも良い

モテたいでも

ただ遊びたいでも

初めの一歩を踏み出して見るだけで

見える景色が変わるから

そして仲間になろ

身近な仲間には言えないこと

俺にもいっぱいある





だけどこれだけは言える


チャレンジをしている人を馬鹿にする権利なんて誰にもない



少なくとも俺は絶対味方になる

君に覚悟があるのなら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?