見出し画像

私と夫の、夕食後の過ごし方~それぞれの時間

みなさまこんばんは。
いかがお過ごしでしょうか。

すっかり「写真アカウント」になりつつある、中岡始ですが…
文章を書くのは、それなりに好きです。
何なら、タイピングガチ勢でもあります。
(キーボード大好き♡)

さて。
我が家の夕食は、だいたい19時20分ごろから始まります。

夫が帰宅するのが、19時5分~7分ごろ。
職場から自宅までは、車で5分です。
夫の終業は、19時。
職場が近いって、素晴らしい。

二人して缶チューハイを飲みながら、テレビを見ながら、夕食を摂ります。
食事中は、割としゃべります。

その日の出来事であったり、見ているテレビのことであったり…
プロ野球中継を観る時は、審判にツッコミをいれることもあります。

「それセーフやろ!!!」

…私は根っからの阪神ファン。
サンテレビを観て育ちました。

夫は少年野球の経験はありましたが、プロ野球には興味がありませんでした。
しかし一昨年くらいから、なんとなくプロ野球中継を観るようになりました。

話がそれますが…
夫は野球の経験はあったものの、

「インフィールドフライって何?」

と私に聞いてきました。

「ファールフライの反対や!」

と、私は答えました。
サンテレビ歴、30年。
今では「おっ!サン」のLINEスタンプも持っています。

…ま、それは置いといて。
肝心なのは、夕食後の過ごし方、です。

夕食を終え、洗い物を片付け終えるのが、だいたい20時前後。
この頃になると、夫は彫刻をするか、リビングでテレビを観ています。

夫がリビングで観る番組は、将棋かボクシングか、最近ではYouTubeか。
私は将棋もボクシングも、あまり興味がありません。
YouTubeも、さほどではありません。

なので私はだいたい、食後は自室のパソコン前に座っています。
noteを見たり、記事を書いたり、コメントをしたり。

つまり、夕食後はお互いが「好きなこと」をして、過ごしています。
この記事を書いている3月29日21時現在も、夫はYouTubeでボクシングの動画を観ています。

そういう時間も必要なのかなぁ、と思っています。
夫も私も、それぞれが「好きなこと」をする時間。
別々に過ごす時間。

当然ながら、その時間に「夫婦の会話」はありません。
それについては、私も夫も、不満はありません。

…なぜなら。
「夫婦の会話」は、仕事中に「嫌というほど」交わしているからです。
はい、夫と同じ職場で仕事をしております。

もちろん、仕事はきちんとします。
ですが、暇になる時間は…
割と、プライベートな会話をしていることが多いです。

なので、仕事を終えて…
夕食後、それぞれが「自分の時間」を持つというのは、良いことだなぁ、と思ったりします。

今ここで白状しますが、「呑みながら書きました」です。
軽くほろ酔いのため、割と適当な文章をだーらだらと書いております。

ちなみに、見出し画像は夫です。
キレイな横顔やなぁ、とにやけております。
(どうでもいい)

明日は仕事が休みなので、夫と「近畿三十六不動尊霊場」の札所である、和歌山県岩出市・根来寺ねごろでらに行ってきます。

昨年撮った写真

根来寺もまた、桜の名所として知られています。

今日の昼、根来周辺でランチのお店を探していました。
割と良さそうなお店が、ちょいちょいありました。

「所長(夫のこと)、岩出に良さそうなイタリアンのお店があるで」

と提案すると…

「行ってみようか」

と、夫は言ってくれました。

しかしながら。
月末、給料前、ということで。
夜、帰宅した夫に、

「明日、根来寺行くやん?で、帰りにやま通って、山中渓やまなかだにの桜見るやん?ということは、丸高の中華そばで良いかな」

と、提案しました。
丸高中華そばは、リーズナブルでありながら、非常においしい「和歌山中華そば」のお店です。

「雄の山」「山中渓」は、超絶ローカル地名なので、スルーしてください(笑)
(これわかっていただけるの、多分生糸さんくらいだと思う)

夫いわく。

「俺は何でもいいんやで。始が食べたい、と思ったものを食べさせてあげたい、て思ってるから」

…と。

惚れてまうやろ!!

あ、もう惚れてました。

惚れなおしてまうやろ!!!

すみません、呑みながら書きました。
(呑みながら書きました、の企画に参加したいのだけど、いつも絶妙に締め切りを外してしまうというね)

いただいたサポートは、リポビタンDを買うために使わせていただきます!