見出し画像

中岡始に、「夫婦」について質問!

前回の記事で、

さて、kindle本「夫が推しで何が悪い」の方も、少しずつ書いております。
過去にnoteで書いた記事も、再編集して掲載します。
そこで。
私に「聞きたいこと」を教えていただきたいのです。

夫が推しであることに対する質問、恋愛観、などなど。
夫婦関係について。
いただいた質問について、kindle本で答えを書いてみようと思っています。
ご質問は、こちらのコメント欄にてお願いします。
おひとり様何個でも構いません。
よろしくお願いします(*^^*)

…と書いたところ。
ご質問いただきました。

長い時間一緒に過ごしても、嫌いにならないコツはなんでしょう?
最初から「ここだけは譲れない」ポイントがあったのですか?
普段の努力の賜物ですか?

今、すうぷさんの記事を拝見して、びっくりしたのですが…
トップ画像を使っていただき、ありがとうございました!
前アカウントのみんフォトだったので、気づくのが遅れました。

で、すうぷさんのご質問に対して、私の回答です。
(いただいたご質問、回答はkindleにも掲載します)

長い時間一緒に過ごしても、嫌いにならないコツはなんでしょう?

見た目が私の好みどストライクの「元美少年」だから。

…というのは、具体的ではないですね。
(80パーセント以上がこの理由なのですが)

嫌いにならないコツとしては、「距離感」だと思うのです。
お互い、自分の時間を持つ。
これかな、と思っています。

夫は、テレビ(動画)が大好きです。
ヒマさえあれば、テレビでYouTubeを見ています。

ただ、夫が見るYouTubeは、私と趣味がまったく合いません。
夫は釣りの動画が好きですが、私はほとんど興味がありません。

なので夫が動画を見ている間、私は自室にこもってパソコン三昧です♡
(パソコンは愛人)

そして夫は、私がパソコンで何をやっているのか、ということに関しては干渉しません。
お互いの「ひとり時間」を大切にしています。

そして、夫婦といえど「他人行儀」を意識しています。
これは私も夫もそうなのですが、「夫婦であっても他人」なのだと思っています。

わかりやすく言えば、お互いの目の前で醜態をさらさない、ということです。
例えば私も夫も、自宅でいる時、お互いの前で絶対に「屁」をこきません。
鼻をほじることもありません。

だらけた姿を見せたくないのです。
これはもともと、夫がそういう性格なのだと思います。
夫は「カッコつけ」な人なので、常に鏡で自分をチェックしています。

夫婦で違った趣味を持つこと(ひとり時間)も大事ですが、共通の趣味はあった方がいいです。
ふたり時間の充実ですね。

私はもともと、寺社参拝が好きでした。
夫と出会う前から、あちこちの寺社に詣でていました。

対して夫は、私と出会うまで、そのような趣味はありませんでした。
かろうじて伊勢神宮には参拝したそうですが。

夫と付き合うようになって、ドライブがてら二人で寺社に行くことが増えました。
「お寺参りも良いもんやなぁ」と、夫も次第に寺社参拝の良さに気づいてくれました。

その後、ふとしたきっかけで、夫は仏像彫刻を始めました。
(というか、仏像好きの私のためだったのですが)
そうなると、さらにあちこちのお寺に行くようになりました。

極めつけは、巡礼です。
これまで、西国33カ所観音霊場、西国薬師49か所霊場、近畿36不動尊霊場を結願けちがんしました。
結願というのは、すべての札所(お寺)で御朱印をいただくことです。

巡礼に行くと、御朱印をいただくだけではなく…
その土地の美味しいものを食べる機会があったり、時には道に迷ったり、思いもかけない出会いがあったりします。
そんなことを、後々夫婦で思い出話として語るのも、楽しいひとときなのです。

最初から「ここだけは譲れない」ポイントがあったのですか?

ずばり、夫の「見た目」です。
特に夫の顔については、絶対に譲れません。

夫がいつまでも「キレイ」でいるために、私は最大限の努力をします。
毎朝夫がひげを剃る時、私は洗顔フォームを「これでもか」というくらい泡立て、髭剃りの時に使ってもらっています。

市販の髭剃りフォームは、コスパが悪いです。
かといって、適当に石鹸をつけるだけでは、夫の肌は荒れてしまいます。

私はもともと、洗顔フォームの泡を作るのが得意です。
ホイップクリーム状の泡を、手で立てることができます。

毎朝、この記事くらいの泡を立て、夫に手渡します。
夫はその泡で、ひげを剃ります。

ひげを剃ったあとは、UVカット乳液を塗っています。
これは夫が自分で塗ります。
日焼けというより、シミ・シワ予防のためです。

夫の髪は、たいてい私が染めています。
50歳も過ぎると、そろそろ白髪が出てくるもので…
夫が自分で白髪染めをすると、必ず白髪が残るので、私がいつも染めています。

ただし、夫の髪を染める時、私はほとんど酔っぱらっています。
なので、私が染めても白髪が残ることが多いです。

夫は50代男性にしては、とてもお肌がきれいです。
ですが冬場は乾燥するので、風呂上りには私が入念に保湿します。
全身に使えるオールインワンゲルを、顔と乾燥しやすいわき腹に塗ってあげています。

普段の努力の賜物ですか?

これは確実に「普段の努力のたまもの」であると言えます。
私は常に「夫のために何ができるか」を考えます。
職場が同じで夫が上司なので、サポートをする、という癖がついているのかもしれません。

夫もまた、「夫婦はお互い協力してナンボ」と言います。
夫いわく、

「夫婦がいがみあってたら、いいことなんて一つもない。協力しあう方が、絶対に幸せになれる」

…と。

私も夫も、結婚は3度目です。
だからこそ、夫婦関係が良好でいられるように、努力は惜しみません。

すごい勢いで2300文字を書きましたが…
やはり結論は「夫が好き♡」ということなのだと思います。

元美少年の顔にうっとりし…
今もって垂れていないケツに萌え…
細マッチョな後姿を見ては、BL妄想に走り…

つまりは変態なのだと思っていただいてかまいません。

さて、この記事を昨日のうちに書くつもりでした。
駄菓子菓子。
20時から、うっかりアニサキスにお邪魔してしまったのです。

アニサキスとは、クルクル☆カッピーさんが主宰するトークイベントです。

ルールは、記事にも書かれていますが…

① 毎週水曜日20時からの40分間で入退室フリー

② 参加者はカメラオフ、マイクをミュートが基本

③ 自分も喋りたいという奇特な人はミュートを解除

④ 私の喋りテーマは晩飯の温め直し

⑤ テスト君はレギュラー

私は奇特な人なので、ヘッドセットを装着してミュートを解除しました。
つまり、カッピーさんと話していたのです。

昨日の参加者は私だけだったので、カッピーさんと40分間しゃべり倒しました。
もちろん、お酒を飲みながら。
めちゃくちゃ楽しかったです。

アニサキスは初めて参加させていただいたのですが、病みつきになりそうです。
カッピーさん、昨夜はお邪魔いたしました。
また遊びに行きます。

私に対するご質問は、まだまだ受付中です♡
夫が推しであることに対する質問、恋愛観、などなど。
夫婦関係について。

コメント欄に書いていただければ、近いうちに記事にて回答させていただきます(*^^*)


いただいたサポートは、リポビタンDを買うために使わせていただきます!