見出し画像

2021年のnoteは、新しい試みを加えた読み物をお届けします

あけましておめでとうございます。三が日が終わる頃、ようやく今年初の投稿です。

昨年の夏からnoteを始め、もうすぐ半年経ちます。noteの運用について試行錯誤を重ね、自分なりの方向性が定まってきました。

それを踏まえ、2021年は一定のサイクル・内容でnoteを展開していくつもりです。

週1回更新&不定期で「手書きnote」をつぶやき投稿

投稿ペースは、週1回を目安に取り組んでいきます。

これまで、更新頻度はかなりムラがありました。一時期毎日更新も試みたものの、すぐに息切れしました。
人間向き不向きがあるので、じっくりアウトプットをしたい上に、プレッシャーに弱い私には向いていないようです。毎日更新を継続されている方、高い頻度で投稿されている方は本当に尊敬します。

生活リズムやここ数ヵ月の更新頻度、1記事の内容から、記事投稿にちょうどいいのは週1ペースだと判断しました。曜日まで決めてしまうとまたプレッシャーになるので、あえて定めません。
目標は年間50記事投稿です。

また、不定期のつぶやきを「手書きnote」として投稿します。今まではテキストのみ、イメージ画像付きだったつぶやきを、ノートに手書きで綴った画像付きで投稿します。

これは前々から考えていた試みで、タレント・女優の壇蜜さんに触発されました。壇蜜さんは「手紙」と称して、自身のブログに手書きの文章を画像でアップしています。
各SNSでも手書きのツイートやpostが見受けられます。よりメッセージが伝わる方法として、取り入れることにしました。

上記が試しに投稿したものです。画像から読めないのを考慮してテキストも入力していますが、試行錯誤して、タイトルと手書き画像だけで投稿していけたらと考えています。

今年の記事内容

このnoteのコンセプトは、以下の通りです。

明るい方を向いて生きていきたい人、何かに挑んでいる人、心地よく暮らしたい人の応援・ヒントになる読み物をお届けする

これらを念頭に、今年はある程度決まった内容の記事をローテーションでお届けします。

①エッセイ

昨年は個人的なエッセイをいくつか投稿しました。
元々読むのも書くのも好きなので、今後も続けていきます。音楽を絡めたエッセイも時々投稿したいです。

②手帳・文房具について

昨年も何記事か手帳関係の記事を投稿しています。
手帳や文房具が好きで、得意分野でもあるので、こちらも継続したい所存です。
PVが多め=一定のニーズがあるとも判断した結果です。

③今月の1冊(書評)

過去・現在問わず、読んだ本を紹介します。小説かビジネス書、暮らし関係の本が多くなる予定です。

思い入れのある本が色々あるのですが、趣味に走りすぎず、このnoteのコンセプトに合った本を選択していきます。

④哲学×ゲーム

私は幼少期からゲーマーでもあります。現在ゲーム関係の仕事に携わっているのもあり、何とかゲームの話題をnoteでもできないか考えた結果、哲学的なアプローチの記事を書こうと決めました。

1記事ごとに1本のゲームを取り上げ、ストーリーやキャラクター、セリフから普遍的なテーマについて考えます。ゲームに詳しくない方、タイトルを知らない方もとっつきやすい内容を目指していきます。

ちなみに、初回に予定しているのは「『全ての人々が、あとほんの少しずつ優しくなる』には」です。

つぶやき(手書きnote)

感じたこと、大切にしたい気持ちを丁寧に書き起こし、ほっとひと息つけるつぶやきを投稿していきます。

◇◇◇

上記の4つ+つぶやきを、ランダムにローテーションで投稿していきます。

今年のカレンダーを調べたところ、3ヶ月おきに月5記事投稿することになります。該当月の5記事目については、まだ未定です。

お客様に味わってもらえる「料理」を目指して

noteを仕事のポートフォリオとして運用するといった方法もありますが、突き詰めて仕事向けの運用をする選択には至りませんでした。
得意分野をお品書きにする、今できるのはそのくらいです。

文章に関しては、料理人が料理を差し出す感覚で取り組んでいきます
料理(記事)と料理人(執筆者)は、お客様(読者の方)にとってさほど密接な関係ではありません。
もちろん「大山さんの料理は美味しいよね」と応援していただけるのならば、本当に嬉しいです。
ですが、メインはあくまで料理。常に自分の技量に自問自答し、磨きをかけ、お客様に味わってもらえる料理になるよう心配りをしていきたいです。

自分も楽しみつつ、読者の方にも楽しんでもらえる読み物を、これからも目指していきたいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いします。

サポートをいただけましたら、同額を他のユーザーさんへのサポートに充てます。