見出し画像

英語、どうしたらできるようになりますか(大学生の質問)

 私が在職している大学では担任制度があります。中学校のような密なコミュニケーションをするわけではないのですが、相談できる窓口として機能しています。先週、2者面談を行っていた際に複数の学生から「どうやったら英語ができるようになりますか?」という質問が挙がりました。
 高校を卒業した。大学に入学したら、クラスに英語を得意とする友人が沢山いる。その中で他と比べると自分ができないように感じる、という不安や焦りがあるんですね。私はこの手の質問が来ると、まずは英語ができない、もっとできるようになりたいという悩みを持つって素晴らしいよね、というところから入ります。そもそも勉強する時間や機会が増えたから、(思ったより)自分ができなく感じるんですよね。実際は英語に触れる機会が増えているから語学力は伸びているんですが。
 で、その次に目標について話します。英語ができるようになる、という質問は曖昧なので、どんな風になりたいのか、まずは目標を立てよう、それも具体的な目標とそれを達成するための行動目標を立てよう、という話をします。この達成目標も行動目標もできるだけモチベーションに左右されないで、淡々とできるものがいいよ、と伝えます。普段の生活で絶対毎日やるものでルーティンになっているものは?と聞くと「メイク」「洗濯」という具合に学生が言ってくれるので、そうそう、それくらいルーティン化しているものに取り組むのと同じ位のテンションでできるものがいいよ、と伝えます。時間についても、人によって取り組める時間はまちまちなので、毎日3分できることをやってみよう、と言います。3分続けられたら気持ちが乗ってきてもう少し長くできたらいいよね、と。この辺は学生の好きなことをうまく使えばいいですね。ドラマが好きなら、それを見ながら3分、場面を区切って会話をシャドーイングしてみよう、とか。そんな風な話をします。
 もう一つは、講義の際に書く振り返り(ミニットペーパー)を英語で書いてもらっているのですが、「いつも同じような表現使ってない?」と聞きます。大体の学生が「同じような表現を使っています。」と答えます。それなら、まずは使っている動詞を他の表現に変えてみよう、と言います。
 最後に、私がお勧めしているのが「質問すること」です。わからないことを質問するのもいいのですが、それがストレスならあえて「わかっていることを質問すること」でもいいよ、と伝えています。教員でもいいし、チャットアワー(※チューターをしている留学生とお話する時間)に留学生に英語で質問することを勧めます。質問ってお得です。まず、質問のタイミングで1回英語を使います。次に相手から説明が返ってくるのでこれで2回英語に触れられます。その上で、更に自分で復習すると3回英語を使えますね。
 こういう地道なことをコツコツ続けていくと、できることが増えてきて、更に語学力を伸ばしたいって思えるようになるよ、と伝えて面談が終了しました。
 大学生よ、私も今自分の英語力が全然足りないと思って日々勉強してまっせ。語学学習は目指す目標を達成したら、ちょっと欲を出してまたちょっと高いところへ上っていく登山みたい。私は英検1級合格と、TOEIC980点(現状+30点)達成を目指します。一緒に頑張ろう。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?