見出し画像

「東欧土産」ができるまで<お礼記事no.3>

この記事は、元々は通販でレビューをしてくれた方へのお礼を込めて、書きました。(ありがとうございました!)その後、一定期間が過ぎたので公開します。

さて、今回は新しく作ったこちらの作品が、形になるまでをまとめてみました。

画像14

①イメージを膨らませる

前回の「秘密の花園」では「オーバル型で周りに飾りがぐるっとされているもの」から出発しましたが、今回は、過去にスケッチしたお花モチーフを形にしてみようと思いました。

画像1

シャープな感じではなく、ほっこりした感じを出したいなと。
色も、優しいグレーを使いたいなぁと、ぼんやり考えます。

ちなみに、このスケッチはラトビアのミトンから始まったのですが、後から確認してみたら例によって全然違いました笑。
なので、タイトルは「東欧土産」と、ぼかした感じにしました笑。

下記は、以前ラトビアの民芸市をぶらぶらした時の写真です。うーん、どれも可愛い!

画像2

②ふっくらさせたい

今回は、形が最初から決まっていたので、下書きはこんな感じでさくさくいきました。
写真ではたくさん並んでいますが、実際には最初は1つだけを作りました。

画像3

花びら部分は、サテンステッチ(広く面を刺す方法)で、
一面同じ色で埋めたいというのは決めていました。
あと、どうにかしてふっくらさせたいなぁと。

画像4

ということで、モックとして形を切り取ったもので色々試しました。↑
ふっくらさせるために、花弁部分を何重にも刺すということを考えたのですが(文字だとわかりにくいけど)
うまくいかなかったので、ボツ。

画像5

最終的に、花弁は厚手のフェルトを芯として入れることに。↑

画像6

グレーの糸で、こんな感じで刺していきました。

画像7

横から見ると、ふっくらしているのがわかるかな?↑

画像8

実は、芯を入れたバージョンと、入れないバージョンで両方作っていました。↑
うん。芯があったほうが可愛い。

縁取りをどうするか考える

モチーフはできたので、縁取りをどうするか考えます。
方法はいくつかあって、いつもはビーズを先に布に縫い付けた後で、ブランケットステッチをしているのですが、
今回は、ブランケットステッチをする際にビーズをつけることにしました。


こういう時はよくPinterestで検索して参考にすることが多いです。
(見始めると、止まらなくなる)

画像10
画像11

なので、こういう感じで裏側に布を織り込んで、ブランケットステッチでかがっていきます。いつもは丸小サイズのビーズを使っていたのですが、今回は繊細な感じにしたくて、特小サイズにしたらめちゃめちゃ大変だった…。

画像14


ということでできたのがこれ!

③カラーバリエーション

カラバリを考えます。
1つめはモノトーンのグレーベースだったので、2つめはブルー系にしました。
後から気がついたのですが、前回記事にした「秘密の花園」、モノトーンとブルーでしたね。なんとなく、おさまりがいいかな〜とかとか。

画像14
画像12

横から見るとふっくらしているのがわかりますでしょうか。

④まとめ

こんな感じで、出来上がりました。
実際に形にしていくのは、難しくもあり(よくうまくいかなくて放置してしまう)、楽しくもありますね!

なお、「東欧土産」は12/13に販売開始予定です。

レビューやWSへの参加、ありがとうございました!
次は、手描きの箱についてのあれこれとかを書こうかなと思っています。

ハイトモニカのインスタはこちら
https://www.instagram.com/haitmonica/






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?