見出し画像

#ムーンプランナー美容部 インスタライブ3回目【プロフィール写真 解説編】

ムーンプランナー(公式) on Instagram: "#ムーンプランナー美容部 第三回です! この夏は暑い🥵メイクもスタイリングもやってられない!そんな毎日ですが、頭皮のオイルマッサージやってみました。 メイクやスタイリング関係なく、みんなに役立つ&効果的な技でした。   1️⃣オイル(今回は無印のホホバオイル)を頭皮に適量を点々とつけていく 2️⃣指の腹でしっかり優しく頭皮に広げてなじませて 3️⃣タオルやシャワーキャップをかぶって5分くらい蒸らす 4️⃣まずはしっかりお湯洗い 5️⃣いつもと同じ量のシャンプーで洗う。この時あんまり泡立たなくても大丈夫 6️⃣一回流す 7️⃣最初の半分の量のシャンプーで2度洗いする(今度は泡がモコモコ) 8️⃣いつものトリートメントを毛先中心につける あとはいつも通りに乾かしましょう。 シャンプーの量、トリートメントの量などはその時の皮脂量や体質によってちがうのでちゃんと自分の頭皮や髪の毛と相談してみてくださいね! 「毎日ではなく、月2回〜週1回くらいを目安に。やりすぎると髪についたオイルが取りきれなくて逆にベタッとすることもあるから」とのアドバイスなので、ムーンプランナー的には新月・満月を目安にその前後にやってみる(毎週やった方が良さそうな人は上弦と下弦の半月もやってみる)のは良さそうです🌕   ちなみに実際にやってみたら ・なんか肩凝りが弱まった(頭皮マッサージで血行が良くなった?) ・マッサージって言うけどこんな優しくていいんだ!(ちゃんと効果感じる) ・「見てー!頭皮きれいだよ!」(写真撮ってもらった。生まれて初めて自分の頭皮見た😆) ・……匂いがとれて自分の匂いに気づく(くさいってほどでなくても匂いはあるよね) ・翌朝、寝汗でデロデロのはずが、汗はかいていたけど頭皮がスッキリしてる! ・髪の毛はするーんとなっていてブローもスタイリング剤もたくさんやらなくて平気!時短&節約! ・コツを知らないと大変に感じてたマッサージがオイルのつけ方と馴染ませ方を知るだけで全然簡単にできた いいことたくさん👀✨ ぜひみなさんも美容部活動に取り入れてみてくださいね。 かいまり先生のnoteリンクはこちらです! https://note.com/hairmake_chelsea" 38 likes, 0 comments - moonplanner on August 20, 2023: "#ムーンプ www.instagram.com

#ムーンプランナー美容部 インスタライブ第3回目!!!
前半の【頭皮マッサージ編】まとめはこちらです


この記事では後半の【婚活に使えるプロフィール写真】をテーマにお話しした
アーカイブなし部分のあらすじをまとめます。

ムーンプランナーさんと、8/31(木)に予定しているライブ配信にむけてのプロローグにもなりますので
アーカイブなし部分を視聴出来なかった方もぜひここからご参加いただけたら嬉しいです!


ヘアメイクの視点から考えるプロフィール写真とは?

就活・転職、または運転免許証やマイナンバーカード、パスポートなどにも必要な証明写真。

ついつい申し込み直前にバタバタと撮影して、納得いかない写真を提出した記憶誰にでも覚えがあると思います。

インスタライブ内では写真館で撮った証明写真やスピード写真を撮った時間での仕上がりの違いを実際にお見せしたりしましたがここでは割愛させていただきますが、

何年か利用する証明写真。せっかく撮るなら満足・納得出来る写真が撮りたいですよね☺︎

その為には、準備と知識が必要です。

そして、その準備と知識を利用していくと…

あら不思議!

自己分析が進んで、婚活や就活・転職にもとっても役に立つスキルを自分で掴む事が出来ます☺︎

まずはその第一歩となる「顔写真」を深掘りする所から始めてみましょう


①正しい自撮りをする

・カメラの角度をつけずまっすぐ正面で撮る
・出来れば人に撮ってもらうか、三脚スタンド等を利用するのも良い
・白っぽい服、白っぽい背景が望ましい
・直射日光を避けて時間帯は14:00くらいまでがベスト
・きちんとヘアメイクをした状態で撮る

②どこが気になる?問題点を探す赤ペン先生

【チェックポイント】
⬜︎髪
⬜︎眉毛
⬜︎メイク
⬜︎表情

③問題点を改善する為プロの手を借りる

・髪→美容院
・眉毛→美容院、眉毛サロン
・メイク→美容院、メイクサロン
・まとめて聞きたい、どうしたら良いか分からないなど→オンラインレッスン

【①②のワークを実践した人向け】

#ムーンプランナー美容部メイクレッスン
¥5,000
お申し込みはLINEアカウントをご登録の上
メッセージをお送りください


本文に
🌙ムーンプランナー美容部メイクレッスン希望
🌙お名前
🌙Twitter (X)のアカウント名
🌙noteのアカウント名
🌙8/20ワーク①②(この記事内の①②)をやってみて感じた事、またはわからなかった事
🌙オンラインまたはテキストどちらか希望のコースを記入

④表情筋大事!!!

今日から出来る表情筋トレーニング

・鏡で笑顔を練習する
・口角と、ほっぺの筋肉色々なところを動かして良い表情だなと思えるところを見つける
・コツが掴めたらそのまま鏡でたまに確認しながら1分間キープ!!→5分10分と時間を増やしていく

・その他にも表情筋トレーニング方法などたくさんあるので自分がやりやすいものを見つけてみましょう

⑤美容室、メイクサロン、表情筋トレーニングなどでテコ入れをし再度自撮りをする


・満月、新月などを区切りに設定して写真を撮るようにすると良い
・撮って満足せず、必ず赤ペン先生すること。自己分析する事が大事。
・わからなくなったら再度プロに頼る→アドバイスを聞いただけで満足せず正しく素直に行動することが近道です。


⑥写真館、スピード写真などでプロフィール写真(または必要なポートレート写真等)を撮る

・客観視する仕上げとして、自撮り以外の方法でプロフィール写真を撮ってもらいましょう。

・失敗してもめげない、あきらめないで☺︎
はじめから何もかもうまくいくことは少ないです。
何が気に入らなかったか??
仕上がり?表情?メイク?髪???また店の対応?!
再度しっかり自己分析してみましょう
経験値はしっかりあがっているはずですから
またもう一度練習してチャレンジしてみましょう\(^o^)/

🎀嘘のないプロフィール写真を

自分の本心が見えていなかったり無理をして盛り過ぎていると、うまくいったとしても
間違った相手(職場・仕事)と出会ってしまうことになりがちです。
自分の良さをそのまま引き出す事を忘れないで欲しいなというのが、今回のテーマで配信をした願いです❤️


【次回配信に向けての予習】

次回はもう少し婚活に踏み込んだところをお話し出来たらと考えています。

・理想の夫婦(実在でもフィクションでも可)
・結婚のメリット
・結婚のデメリット

今は婚活はしていないけど自己分析に役に立てたいわ という方もワークのテーマをアレンジしてご利用ください☺︎

(例)理想の夫婦→理想の職場働き方、仕事のメリット、デメリット などに変換

配信の詳細については決まり次第、noteやX (Twitter)にてお知らせします



#冒険者の化粧教室
オンラインヘアメイクレッスンご予約&ご相談
LINEオフィシャルアカウント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?